1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

【2歳向け】型はめパズルおすすめ14選|ジグソー前に遊ぶ知育メリット

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

2歳の初心者向けパズルを探している
2歳でまだパズルができない 
モンテッソーリ教育に興味がある

という方に向けて、おもちゃサブスク6社を利用し、200点以上の知育おもちゃと出会ってきた筆者が「型はめパズルの知育効果やおすすめ商品」についてお話していきます。

2歳は、ジグソーパズルデビューをするものの、うまくできないお悩みがよく聞かれる頃。

2歳のお子さんが紙パズルを完成するには、集中力や思考力の他に、指先の動きの制御や手指の柔軟性が足りてないことが考えられます。

そんなお子さんの指先の知育には、「型はめパズル」がおすすめ。

難しすぎないスモールステップのパズル選びをすることで、お子さんの達成感を積み上げ、パズルの世界へどんどん興味を誘うことができます。

筆者

紙パズルデビュー前に、「型はめパズル」でたくさん練習しましょう!

今回は、以下のラインナップを解説していきます。

【この記事を読むとわかること】

  • 2歳向け型はめパズルのおすすめ14選
  • 「型はめパズル」で2歳が伸ばしたい能力
  • 2歳向け型はめパズルの種類と選び方
どこからでも読める目次

2歳でまだ型はめパズルができないっておかしい?

2歳になって、「まだパズルができない」というのは、よく聞かれるお悩みです。

手先を器用にし集中力を育てるパズルは、優秀な知育玩具なので、ぜひお子さんには真剣に取り組んでもらいたいというのが親心ですよね。

そんなお子さんには、パズルの中でも、比較的思考力を必要とせず、手先が未発達でもチャレンジしやすい「型はめパズル」がおすすめです。

迷える子羊

でも、簡単と言われる「型はめパズル」すらできなかったらどうすればいいの?

筆者

2歳のお子さんが型はめパズルをまだできない理由は、いくつかの発達的要因に関連しています。

原因①手の巧緻性が未発達

2歳の子供の手の巧緻性(=器用さ)はまだ発達途中なので、小さなパズルピースを正確に操作するのは難しいことがあります。

今まで手先を使う遊びをしてこなかったなど環境的な要因によるところが大きければ、型はめパズルなどを取り入れることで、指先の細かい運動の制御や手指の器用さは、成長とともに向上していきます。

わが子の手先が器用でないと感じる場合は、焦らずに最適なパズルを選ぶことからはじめましょう。

これから紹介する型はめパズルが難しいようなら、下記記事を参考に、ややレベルを落とした型はめパズルからチャレンジしてみることをおすすめします。

原因②集中力と忍耐力が足りない

イヤイヤ期を通る2歳には、いろんなことに興味が広がるため、ひとつの遊びに集中が続かないケースが多いです。

パズルは完成形が見える遊びなので、より集中力の欠如や忍耐力不足などが見える化しやすく、できないと心配になりがちですよね。

筆者

集中力不足でパズルをやりたがらない時は、親が選んだパズルをやらせていることが原因かも…

下の記事にあるように、子供にパズルを選ばせてみたり、やりやすい絵柄の選び方などを参考に、最適なパズルを選びなおしてみるといいですよ。

ジグソーパズル前に!2歳が型はめパズルで遊ぶ知育メリット

迷える子羊

知育にいいとは聞くけど…
具体的に「型はめパズル」には、どんな知育効果があるの?

型はめパズルの知育的効果

視覚的認識能力手指の器用さ
形や色を見比べたり、パズルのピースを動かすことによって育まれる

集中力、忍耐力、空間認識能力、論理的思考力
ピースをはめること、最後までパズルをやり遂げることで育まれる

知識や語彙力の増加
自然や動物など身近なテーマを扱ったものが多い

はじめは、親の付き添いが必要だったり、最後までやり遂げることは難しいですが、続けていくうちに、以上のような知育的メリットの恩恵を受けることができます。

特に、2歳ではジグソーパズルがまだ難しいお子さんが多いので、ひとつ前のステップとして、「型はめパズル」で遊ぶことは非常に有効的です。

1歳では、手のひら全体を使っていたパズル遊びも、2歳からは徐々に指先を巧みに使う練習をしながら、最後まで1人でやり遂げることを目標にしていきましょう。

そのためには、難しすぎないスモールステップのパズル選びが大切です。

次の章からは、2歳向けに選びたい型はめパズルのポイントについて解説していきます。

2歳向け「型はめパズル」の選び方

型はめパズルには、大きく分けて、次のような3つの種類がありますが、その中で、2歳のお子さんにおすすめしたいのは、「ピックアップパズル」と「型はめジグソーパズル」です。

型はめパズルの種類と難易度

画像引用元:Amazon

「ピックアップパズル」はピースにつまみの付いたパズルで、うまくパズルを進めるには、指先の柔軟な動きと制御する力が必要になります。

指先をコントロールする力は、ボタンはめ、ひも通し、シール貼り、ダイヤルひねり、など身の回りの生活に活かされていくため、2歳頃もっともおすすめなのがピックアップパズルです。

別名、ペグパズルとも呼ばれることもあります。

「型はめジグソーパズル」は、木製の厚みと重みがジグソー初心者に扱いやすいため、ぜひ紙パズル前に試していただきたいパズルのひとつ。

型がピースのガイドになって、2~8ピースくらいが主流なので、思考面のレベルとしても2歳頃にぴったりです。

2歳で選びたいパズルのテーマやモチーフとしては、例えば以下のようなものがおすすめです。

・数字やアルファベットなどの知識を増やす「ピックアップパズル」
・ジグソーパズルの練習になる「木製ジグソーパズル」
・モンテッソーリ式の算数的思考が身に付くパズル

筆者

1歳では楽しいモチーフ主体でしたが、2歳では物事の知識や算数的思考を育ててくれるパズルがおすすめです。

次から詳しく解説していきます。

知識を増やす、アルファベット・数字などの「ピックアップパズル」

出典:Amazon

指先でつまみを掴んで、はめていく「ピックアップパズル」は、指先の制御力が必要になるので、ぜひ2歳のお子さんに積極的に遊んでほしい型はめパズルです。

複雑な形はピースに対応する型を探すのが難しくなり、またはめるのも、まぐれや力ずくではできないため、より指先の巧緻性を高めるトレーニングになります。

様々なモチーフがありますが、アルファベットや数字、時計型などお勉強になるタイプがおすすめです。

お勉強系でなければ、単純な図形ではなく、動物モチーフなどの少し複雑な形を選びましょう。

紙パズルの練習になる「型はめジグソーパズル」

出典:Amazon

ジグソーパズルと型はめパズルが一体になったパズルなので、指先の器用さに加えて、絵柄を合わせる柔軟な思考ややり遂げる力が必要になります。

ピックアップパズルに慣れた頃から始めるのをおすすめします。

紙製ジグソーパズルの練習になるので、ジグソーパズルを断念したお子さんにも取り入れてもらいたいアイテムです。

モンテッソーリ教具として有名な「円柱さし」や「棒さし」

GoogleのやAmazon、マイクロソフト創設者など、世界的成功者がこぞって受けたという、話題の「モンテッソーリ教育」。

モンテッソーリ教育においては、「型はめパズル」は指先や集中力を鍛えるとともに、「物事を自分で解決しようとする力」「算数的思考」を育むと考えられ、教育現場では欠かせないおもちゃのひとつです。

モンテッソーリ教具として有名な「円柱刺し」や「棒さし」などは、およそ2歳くらいのお子さんから遊べますので、気になる方はぜひ取り入れてみてください。

「ボーネルンド」の木製型はめパズルが大人気!

動物モチーフのピックアップパズルが有名なのは、「ボーネルンド」。

つまみの握りやすさ、型はめの厚みなど、よく計算され設計された、初めてでも遊びやすい型はめパズルです。

筆者

型はめパズルといえば、「ボーネルンド」といってもいいほど人気のブランドなので、手頃なプレゼントとしてもおすすめ。

動物園での人気の動物たちは形の認識にも(1歳後半~)

出典:Amazon

動物モチーフは、男の子にも女の子にも人気。

パズルを外すと、動物のシルエットが隠れているので、初めてのピックアップパズルでもチャレンジしやすいです。

つまみの握りやすさ、はめやすい厚みなど、初めてに嬉しい工夫もいっぱい!

カラフルなモチーフが可愛いピックアップパズル(2歳~)

身の回りにあるモチーフをカラフルにアレンジした木製パズルは、わが子もお気に入りでした。

こちらは、パズルを外してもシルエットが隠れていないので、動物モチーフよりやや難しめ。

ピックアップパズルの次に挑戦するのにぴったりなピース数

出典:Amazon

3ピースで完成する、木製ジグソーパズル。

型はありませんが、木製のため、ピース間にやや遊びがありジグソー初心者でもはめやすい仕様になっています。

動物の模様やピースの形によって難易度が異なるので、色やかたちをヒントに、試行錯誤を繰り返して完成させましょう。

「モンテッソーリ」教育理論に基づく型はめパズル

モンテッソーリおもちゃは、図形感覚を育てるシンプルな形状で、算数的思考が身に付くのが魅力。

代表的な「円柱さし」や「棒さし(棒通し)」も知育効果が高いと言われています。

モンテッソーリ教具の代表格「円柱さし」は2歳から

出典:Amazon

円柱さしとは、高さや直径がそれぞれ異なる円柱をピッタリの型にはめていくパズル。

太い順や高い順など、形の規則性を学ぶことで、算数的視点が身に付きます

モンテッソーリ本式は、すべて同じ無塗装のピースですが、初めてなら色付きがヒントになり遊びやすくておすすめ。

モンテッソーリ式棒さしと形合わせパズルが一体に

出典:Amazon

指先の制御力が必要になる棒さし(棒通し)も、3つ穴、4つ穴になれば、やや難易度高め。

形と色が4種類ずつあるので、同じ形状を立体に積み上げることで、形状認識と色の規則性を学ぶのに良いです。

シンプルな形なので、普通に積み木やおままごとのように、様々な遊び方ができるのも良い点です。

アルファベット・数字・時計などお勉強系型はめパズル

2歳からなら型はめパズルも、少しお勉強要素があるタイプがおすすめ。

数字や数の量的感覚、アルファベットなど、この時期に身に付けたい学習が遊びながら身に付きます。

2歳から長く遊べる時計型パズル

出典:Amazon

数字の部分が異なった形をした木製型はめパズル。

型側には、丸で数を視覚的に確認できるので、2歳頃からの数のお勉強にピッタリ。

時計の読み方の学習にももちろん使えるので、ひとつ持っておくと長く遊べる型はめパズルです。

数字の勉強には「くもん」の型はめパズル

出典:Amazon

数の基礎と1~100までの数量感覚を身に付けたいなら、くもんの型はめパズル

ピーズが小さめなので3歳から対象のパズルですが、大人の付き添いがあれば2歳後半から遊べます。

数のピースは1から10まであり、「6と4」や「8と2」などと組み合わせると「10」の長方形(10のかたまり)になるので、合算・分解の計算の基礎まで学べます。

子どもの興味がつまった木製ピックアップパズル5点セット

出典:Amazon

アルファベット・動物・恐竜・海の生き物・乗り物のパズルが楽しめる、ピックアップパズル5点セット。

アルファベットをはじめ、動物などモチーフの名前はすべて英語表記なので、初めての英語学習にも向いています。

様々なモチーフがあるので、パズルにまだ興味を持たないお子さんの入門にもおすすめ。

動物などの少し複雑な形の型はめパズルにチャレンジ!

少し複雑な形のパズルにステップアップしたいなら、動物モチーフなどがおすすめ。

慣れ親しんだ形なら、知識の中で想像しながら進められるので、楽しみながら進められます。

インテリアにもなるおしゃれな動物形の型はめパズル

出典:Amazon

木のぬくもりを感じられるよう、落ち着いた色合いで仕上げられたパズルは、触り心地がよく、握りやすいので、パズル初心者のお子さん向け

動物形のブロックは、2歳頃大好きなごっこ遊びなど、様々な遊びに活用できます。

飾っておくだけでも癒される可愛い動物たちは、インテリア性もばっちりでおすすめです。

紙パズルのデビュー前に、ジグソータイプの型はめパズル

出典:Amazon

ジグソーパズルデビュー前におすすめなのが、ジグソータイプの型はめパズル。

厚みのある木製はジグソーでもやりやすいので、紙パズルに向けての指の鍛錬ができます。

持ち運びしやすいサイズもいいです。

「アンパンマン」など好きなキャラクターで選ぶ方法も

今までパズルに関心を示さなかったお子さんには、好きなキャラクターで選ぶのもおすすめです。

アンパンマンなどのパズルは、1歳向け商品が多いですが、2歳でも楽しめる少し発展性のあるパズルを選びました。

アンパンマンがおしゃべりするにぎやかなパズル

出典:Amazon

アンパンマンがおしゃべりしたり、パズルが飛び出したり、にぎやかな形合わせパズル!

アンパンマンを押すとドームの中の円盤が回って、いれたパズルが飛び出します。

パズルの集中力が続かない子には、このようなにぎやかなおもちゃで関心を誘ってみるのもひとつの方法です。

ポケモンのパズルは数字とアルファベットピース付き

出典:Amazon

ポケモンの人気キャラクターと、4つの数字とアルファベットが付いた、立体型の型はめパズル。

数字やアルファベット型は少し複雑な形なので、2歳向けです。

サイコロ型は、完全に遊び終えて、お片付け習慣を学べるのもメリットのひとつです。

3歳にもおすすめの「型はめパズル」はコレ!

3歳以降から本格的に遊べる、難しめの型はめパズルもご紹介していきます。

指先と頭をもっと巧みに使える力が身に付きますよ。

大人も頭をひねる木製ジグソーパズル

出典:Amazon

動物たちが、ギュッと折り重なったパズルは、形合わせなので難易度高め。

3歳頃から大人も一緒になって遊べるジグソーパズルです。

小さい動物型ピースは、ごっこ遊びなどにも最適。

穴通しパズルは指先と思考力の育成におすすめ

出典:Amazon

突起に引っかからないように、ピースの穴をくぐらせる棒通しのようなパズル。

穴の形とピースを対応させ、引っかからないように回しながらくぐらせるには、指先の制御力と柔軟な思考力が必要になります。

指先が器用になりはじめた3歳以降向けですが、2歳のステップアップにもおすすめです。

型はめパズルが遊べるのは半年~1年、レンタルもおすすめ

パズル以外の知育玩具でもどんどん遊んで欲しい、でもどんなおもちゃを選べばいいかわからない…

筆者もそんな親の1人でしたが、今は「おもちゃのサブスク」というおもちゃレンタルサービスを使って知育に励んでいます。

特に、パズルはステップアップおもちゃで、あまり長く遊べないのため、レンタルもおすすめ。

筆者

0歳からおもちゃサブスクを利用しているわが子は、パズルやゲームが大得意になり、3歳で大人を任すほどに成長しています。

おもちゃサブスクは、月額2,000円台から6点ほどの知育玩具で遊べるので、興味のある方は、下記の記事をのぞいてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次