1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

【正直レビュー】こどもちゃれんじすてっぷ・年中を受講して身に付いたこと

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

「こどもちゃれんじすてっぷ」の効果は?本当に身に付く?
受講者が感じるメリット・デメリットが知りたい

毎月ワークやおもちゃが届く通信教材「こどもちゃれんじ」。

年中さんでは園生活も慣れ、わが家をはじめ周りでも

・そろそろ机に向かう習慣をつけたい
・字が書けるようになりたい

という理由で、学年スタート時に入会者が増えていました。

でも、月額3,000円くらいで、実際に何が身に付くのかは気になるところですよね。

今回は、こどもちゃれんじすてっぷを半年受講し続けたわが子にどんな力が身に付き、効果があったかについてお話していきます。

【この記事を読むとわかること】

  • すてっぷ受講で身に付いたこと(メリット・デメリット)
  • すてっぷの料金や届く内容、みんなの口コミ
  • すてっぷタッチとの違い
  • おすすめ有料オプション

資料請求で、充実の無料サンプルがもらえます!

※資料請求は3分で完了、入会しなくてもしつこい勧誘ありません

どこからでも読める目次

「こどもちゃれんじすてっぷ・年中」を半年受講して身に付いたこと

わが家では、娘が年中のタイミングで、こどもちゃれんじすてっぷを半年間受講しました。

なぜ止めたのかは後半に書きますが、まずは、こどもちゃれんじすてっぷのおもちゃやワークを通して身に付いた4つのこと、逆に期待外れだった2つのことについてお話していきます。

\ こどもちゃれんじすてっぷ(年中)で身に付いたこと /

①ひらがなの書きをマスター

②時計の読み方と時間の感覚

③社会的なルールと園生活のマナー

④身体のしくみや理科的な興味

\ 期待通りに身に付かなかったこと /

①学習の日常化

数の概念の理解や数学的思考

メリット①ひらがなの読み書きが徹底的に身に付くしかけ

こどもちゃれんじすてっぷを受講して一番よかったのが、ひらがなが完璧に書けるようになったこと。

わが子はドリルでひらがな練習をしていましたが、数日で忘れるの繰り返し…

すてっぷを受講すると、書くことが楽しくなるおもちゃが何種類も届き、期待以上にひらがな練習が進んで驚きました!

ちなみに、年中さんでは、男子77.4%、女子94.1%がひらがなで自分の名前が書けるそうです。
出典:文部科学省 幼児教育、幼小接続に関する現状について(2012年)

①ひらがななぞりん

光ったところをなぞるというゲーム性が楽しいです。

シートを取り替えれば、運筆の練習からひらがなの練習まで。

初めての自分専用タブレットに加えて、ペンで書くという大人っぽさがわが子に大ウケして積極的に字を書く練習ができました。

②ピカっとメッセンジャー

ボタンを押すと光って浮き上がる秘密のメッセージ。

家族に手紙を書くという楽しさを知り、毎日のように書いて渡してくれました。

③カタカナポスター

「こどもちゃれんじすてっぷ」では、カタカナの読み方も習得できます。

お風呂に貼れるポスターとあいうえおカルタのカタカナバージョンでカタカナもなんとなく読めるように。

カタカナが書けるようになるまで貼っておくつもりです。

おもちゃだけでなく、紙ワークでの書きもあるので、1年かけてじっくり取り組めます。

メリット②時計の読み方と時間の感覚がおもちゃで学べる

すてっぷの醍醐味のひとつは、この「とけいマスター」というおもちゃ。

筆者

ひらがなでも実感しましたが、自分専用の時計やタブレットなどが、子どものやる気アップにこんなにつながることに驚き!

室内時計でなんとなく始めていた時計の読み練習に、やっと火をつけることができました。

時計学習は、一般的に小学1年で習う内容なので、2年早いスタートになります!

先取り学習を無理なく進め、得意を見つけることは、こどもの自信につながりそうですね。

おもちゃといっても、もちろん長針と短針が連動しているので、針の動きを理解するところからはじめ、しまじろうの声をガイドに、おもちゃ感覚で遊びながら学習できます。

個人的にすごくよかったのが、楽しい音楽が流れるタイマー機能。

お着替えを5分で、お片付けを5分で、などと設定し行動すると、動作のスピード感や時間配分を身に付けることができます。※タイマーは15分まで設定できます

時間を意識した行動ができるようになると、いつも急かす必要がなくなり、園生活もスムーズになりました。

筆者

この1年でしっかりしたと先生に褒められたのは、時計学習のおかげかも…

生活習慣と結びつけるワークやDVDとも連動しているので、復習もバッチリできます!

しまじろうの生活習慣イラストのある小窓はもっと大きくなるとさらに良いと思います(わりと最近まで存在に気づいてませんでした…)

メリット③DVDで身体のしくみに興味を持った

こどもちゃれんじすてっぷには、毎月DVDも入っていて、普段なかなか説明しづらい物事を映像で解説してくれます。

筆者

まさに百聞は一見に如かず

特によかったのが、身体の不思議というコンテンツ

食べ物の消化のしくみや赤ちゃんが育つ過程、歯が成長していく様子などをアニメで観ることができます。

4歳頃は自分の身体のしくみに興味を持つ年齢(男の子と女の子の違いとか)なので、こういったコンテンツは、子どもの好奇心を満たしてあげるのにとても役立ちました

メリット④社会的なルールや園生活のマナーも学べる

内容少なめですが、季節行事や社会的なルール、園生活やお友達付き合いのマナーを学べる映像コンテンツDVDに収録されています。

年中さんでは、「自分のことは自分でできる」をキーワードにお着替えや歯磨きなどの自主性を育むしかけも用意されています。

DVDには、毎月10コンテンツくらいが収録されていますが、ひとつひとつのコンテンツも短いので、飽きずに何度も観ることができました。

同年代のしまじろうや仲間たちが園生活などを体現しているので、共感性が高いのも良いですね!

筆者

学習DVDは、見せっぱなしの罪悪感も薄れる(笑)

デメリット①ワークは学習を日課にさせるほどの量はない

毎月新しい紙ワークが届くこどもちゃれんじステップですが、その内容は32ページしかありません。

これは、子どもがやる気になると1日でできてしまうほどの量。

もう少し学習の習慣づけに役立つことを期待していたので、ワークのボリュームはやや残念に感じました。

ワークを無料でもっと楽しむ方法

でももし、早くワークが終わってしまったら、デジタルワークの利用ができます。

こどもちゃれんじ会員のみが使える「しまじろうアプリ」をダウンロードすれば、毎月90問の追加学習ができます。

無料なので(月額料金にふくまれます)、利用しない手はないですね!

内部課金なしなので、子どもだけでも安心して使えます。

出典:こどもちゃれんじ公式サイト
筆者

これで紙ワークの物足りなさを解消!

デメリット②算数コンテンツが少ない

年中さんだと数字が書けるお子さんも多いかと思いますが、算数学習を始めたい方には、こどもちゃれんじすてっぷは、やや物足りない内容になっています。

すてっぷは、数か月かけて時計学習に力を入れていることもありますが、その他は図形問題やめいろ中心で、数字を書く問題は年間通じてありません

筆者

数字を答えるときは、シールで貼るシステム

紙ワークにおいては、この時期に必要な数の概念(数の大小・数量・数系列)などの書き問題が充実すると、なおよいと感じました。

ちなみに、算数をはじめ、国語・社会・理科・英語などの入学準備をしたいなら、すてっぷタッチ(タブレット教材)の方がおすすめです(後半で解説します)。

デメリット③おもちゃの収納や管理がけっこう大変

最後は親が感じるデメリットなのですが、毎月届くエデュトイと呼ばれるおもちゃ、ワーク、DVD、親向け冊子は、収納方法にけっこう悩みます

学習教材となると、まとめて管理したくなりますが…

筆者

おもちゃは、他のおもちゃと一緒にするのがおすすめ

そうすれば、わざわざ取りだして「さあ勉強!」というテンションにしなくても、手に取って勝手に遊んでくれます。

それくらい、こどもちゃれんじすてっぷのおもちゃは子どもにとって魅力があります。

また、おもちゃ・ワーク・DVDは届いたらすぐ、一度に目を通してしまうこともポイント。

小出しにしていくと、あとになって、「あっコレこコレ連動してたんだ…」となりがちなので、機会損失を避けるためには、面倒でも教材が届くごとに内容を把握しておいた方がいいです。

ちなみに、わが家がこどもちゃれんじすてっぷを半年でやめた理由は、デメリットひとつめの学習を日課にする効果がなかったことにあります。

そのため、わが家では、タブレットを使った「じゃんぷたっち(年長用)」にチェンジ。

毎日おもしろい課題を配信してくれるので、学習習慣づくりに役立っています。

当時は年中向けタブレット教材がありませんでしたが、2023年からは年中向けタブレット教材「すてっぷタッチ」もスタートしています。

こどもちゃれんじすてっぷ|受講者みんなの口コミ

こどもちゃれんじすてっぷの口コミを調べると、やはりおもちゃへの良い口コミが多いです。

▼届いたおもちゃで楽しく遊ぶ様子が伝わる口コミ

▼おもちゃが子どもにヒットし、お手伝いしてくれたという口コミ。このように生活習慣に直結するおもちゃが多く届きます。

▼勝ち負けがあるゲームで、気持ちのコントロールや社会性が学べるのも良い点ですね!

▼わが家同様、おもちゃの収納については悩む口コミも…。こどもちゃれんじ側も最近ではおもちゃの小型化や収納性を意識したおもちゃ作りをしているようです。

【年中向け】こどもちゃれんじすてっぷの料金と特徴

「こどもちゃれんじ」は、おもちゃやワークなどの教材を通して、幼児期に必要な生活習慣やマナー、就学前に身に付けたい基礎学習を総合的に学べる知育教材のプログラムのことです。

対象年齢は0歳3ヶ月から6歳までとなっていて、教育研究のBenesse(ベネッセ)のノウハウがたっぷり詰まった、通信教材の代表格です。

こどもちゃれんじの学年別コース

じゃんぷ:年長さん向け(5歳・6歳)

すてっぷ:年中さん向け(4歳・5歳)

ほっぷ:年少さん向け(3歳・4歳)

ぽけっと:2歳・3歳向け

ぷち:1歳・2歳向け

ベビー:0歳・1歳向け

筆者

年少・年中・年長はつなげて読むと、ホップ・ステップ・ジャンプとなっていて、学年ごとにレベルアップ!

こどもちゃれんじすてっぷの料金(2024年版)

毎月払い12ヶ月一括払い
3,290月あたり2,730
一括払い32,760円

毎月教材が自宅に届くこどもちゃれんじすてっぷですが、料金は支払い回数によって少し違います。

上の表のように、12ヶ月まとめて払う方が、月あたり約20%引きで、かなりお得になっています。

筆者

12ヶ月払いで途中退会も可能。
残りの料金は返金されるため安心して利用できますよ

【学年の途中から12ヶ月払いを選択した場合】
すてっぷ(年中)→じゃんぷ(年長)をまたぐときは料金変更がないため、自動的にじゃんぷに切り替わります。

その他の学年では進級時に料金が変更されることがあります

教材は毎月1日頃に到着し、毎月払いの場合は毎月26日に口座引き落としになります。

支払い方法は、クレジットカード・口座引落・郵便振込・コンビニ払いから選択できます。

受講上の注意点としては、最低2ヶ月の利用が必要になるので、知っておいてくださいね。
※1ヶ月のみで退会できるキャンペーンが年に数回あります

資料請求で、充実の無料サンプルがもらえます!

※資料請求は3分で完了、入会しなくてもしつこい勧誘ありません

こどもちゃれんじすてっぷの学びの特徴

「こどもちゃれんじすてっぷ」の毎月届く内容は、知育おもちゃ(エデュトイと呼ばれます)、紙のワーク、DVD、親向け冊子で、毎月1日頃に自宅に宅急便で届きます。

その他の特典として、会員が使えるしまじろうクラブ(アプリ)を使うと、毎月90問の問題が解くことができます。

【学べるジャンル】
言語(ひらがなの書き・カタカナ読み)、時計の読み・時間を意識した行動、図形・数量・系統・数の合成・分解、からだのしくみ・自然観察、プログラミング的思考、社会のルール・マナー、生活習慣

【年間テーマ】
「自分でなんでもやってみよう」

おもちゃやワークの年間ラインナップは、公式サイトを確認してみてください

「こどもちゃれんじすてっぷ」のよくある質問

こどもちゃれんじは違う年齢(学年)でも受講できる?

できます。実際に、わが子も1学年上のじゃんぷタッチを受講しました。

その場合、電話で申し込むとスムーズです。

初回はいつ届く?

申し込み後、約8日程度で届きます

何月の入会がお得?

特大号の月がお得です。

毎年12月や4月に実施される特大号は、その学年のメインとなるおもちゃが届き、満足度が高く始められます。同時にキャンペーンを実施する場合が多いので、おまけも充実します。

解約・退会は簡単?

解約・退会は電話で手続きができます。

すてっぷの場合は、退会希望月号の前月5日までに連絡が必要です。

資料請求で、充実の無料サンプルがもらえます!

※資料請求は3分で完了、入会しなくてもしつこい勧誘ありません

年中さんが受講できるこどもちゃれんじには、もうひとつ「すてっぷタッチ」というタブレット教材があります。

「すてっぷタッチ」は、開始時に届くタブレットに、毎月オンラインでデジタル教材が届くしくみです。

すてっぷタッチでは、こどもちゃれんじすてっぷ(おもちゃや紙教材)にはない、幅広い11分野の学びが習得可能。

毎日その中から、日替わりで3レッスンが自動表示され、全部でだいたい10分で終わるので、毎日飽きずに続けられます

勉強時間を知らせるアラーム機能を利用し、毎日決まった時間に学習できるのもメリット!

物足りない場合はどんどん先に進むこともでき、ペース配分も個人で調整できます(やりすぎ防止機能もあり)

筆者

すてっぷタッチは、学習を日課にしたい人におすすめ!

公式には体験版もあるので、ぜひチェックしてみてください。

こどもちゃれんじすてっぷ(紙教材)との料金や特徴の違いは以下の通りです。

こどもちゃれんじすてっぷ
(おもちゃと紙教材)
すてっぷタッチ
(タブレット)
料金毎月払い3,2903,990
12ヶ月一括払い月々2,730
一括払い32,760円
月々3,230
一括払い38,760円
教材の内容紙教材とおもちゃ、DVD
(すべて毎月)
タブレット(開始時)
紙教材(年3回)
おもちゃ(年5回)
特徴五感を使った学び11テーマの幅広い分野
おすすめの人・遊びながら学びたい人
・実践学習をしたい人
・文字を書けるようにしたい人
・毎日学習したい人
・先取り学習したい人
筆者

わが家はじゃんぷタッチ(年長用)を受講していますが、デジタルだけでなく、たまに届く紙ワークやおもちゃも満足度が高いです!

すてっぷタッチ(タブレット版)のみんなの口コミ

2023年4月にサービスを開始した「すてっぷタッチ」は、すでに口コミが多数ありました。ここでは一部をご紹介します。

▼子どもひとりでできて助かるという口コミは多数!

▼すてっぷタッチは、サービス開始時どっちにするか悩む口コミであふれていました。

筆者

筆者のまわりでも、一時ママ友と「タッチどうする?」と話題になりました。

▼メインレッスンのあとに、集大成のパワーアップワークも収録されています。

有料オプション(こどもちゃれんじプラス、イングリッシュ)

出典:こどもちゃれんじ公式サイト

もっと問題を解きたい、先取り学習に力を入れたい方には、こどもちゃれんじプラスという有料オプションがあります。

特に、お子さんが興味がある分野、強化したい分野を集中して学ぶことができ、一部では簡単という声もあった「こどもちゃれんじすてっぷ」より一歩、難しい内容になっていています。

こどもちゃれんじプラスのラインナップは以下の通りです。

オプションの種類料金※
知育プラス(32Pのワーク)
表現プラス(アートキット)
読み聞かせプラス(32Pの絵本)
リズムダンスプラス(DVD)
545円×12号
\NEW/
デジタルEnglishプラス(タブレット)
740円×12号
2024年4月スタート
サイエンスプラス(キット)1,090円×6号
プログラミングプラス(アプリ+キット)1,090円×12号
\NEW/
さんすう思考力プラス(アプリ)
トライアル実施中
※12ヶ月払い割引あり

こどもちゃれんじ会員(紙教材やタブレット受講者)は、上記のお得な価格でオプションを付けられます。
※こどもちゃれんじすてっぷを受講していなくても単品で受講可能です

評判では、「知育プラス」が総合力の底上げという感じでやりごたえがありそうなので、機会があれば受講してみたいです。

筆者

新規のデジタルEnglishプラスは、すてっぷタッチでは少しだった英語分野を強化して学べるというので、早くも人気が出そうな予感!!

▼知育プラスの口コミ

お試し向け|こどもちゃれんじすてっぷは無料サンプルがすごい!

「こどもちゃれんじすてっぷ」や「すてっぷタッチ」が気になった方は、資料請求をすることで充実した無料サンプルがもらえます。

入会しなくても勧誘電話がかかってくるようなこともないので、まずはサンプルをもらって、お子さんに向いているのか、試してみてください。
※資料請求後に一度電話がかかってくることはあるようです。

また、有料オプション「さんすう思考力プラス(アプリ)」も、今は無料トライアル中です。

ぜひ公式サイトをのぞいてみてくださいね!

資料請求で、充実の無料サンプルがもらえます!

※資料請求は3分で完了、入会しなくてもしつこい勧誘ありません

筆者

「すてっぷタッチ」はもらえるサンプルDVDの他に、公式サイトに体験版も上がっていますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次