1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

おもちゃのサブスクをお試し!知育玩具のみレンタルできておすすめ

おもちゃサブスクお試しアイキャッチ
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

「おもちゃレンタル、まずはお試ししたい」
「最短解約できるサブスクを知りたい」
「帰省のとき、数日だけ借りたい」

というお悩みに、おもちゃのサブスク6社を利用し、200点以上の知育おもちゃと出会ってきた筆者がお答えしていきます。

子供の知育にいいという評判や、部屋が片付くメリットがあり、近年人気を伸ばしている「おもちゃのサブスク型レンタル」。

しかし、おもちゃサブスクは月額2000円台~の固定費がかかるので、まずはお試ししたいというのが本音なのではないでしょうか。

そこで今回は、お試し利用向けのおもちゃサブスク、お試し時の注意点などを解説していきます。

サブスクではなく、単品や短期間レンタルについても解説しますので、あわせてチェックしてみてくださいね。

サブスクとは定額料金(多くは月額制)を支払ってサービスを受けるしくみのことです

【この記事を読むとわかること】

  • 【1ヶ月で解約できる】お試し向けおもちゃのサブスク
  • 【最短2日】おもちゃ単品を1回だけレンタルする方法
  • そもそもおもちゃのサブスクとは
  • お試し利用の注意点
どこからでも読める目次

「おもちゃのサブスク」ってなに?お試しや単発利用できる?

迷える子羊

そもそも、「おもちゃのサブスク」ってどんなサービス?

筆者

初めての方に、まずは簡単にお話しします。

「おもちゃサブスク」とは、月額料金を支払って、約6点のおもちゃをレンタルできるサービス。

借りられるのはすべて脳や五感、身体の発達に良い知育玩具のみというのが特徴です。

利用の流れとしては、以下のようになります。

①プランナーや保育士などが、子供1人1人の様子をヒアリング
②個性や発達に合わせて、子供を伸ばす知育玩具を選定
③送られてくる知育玩具で楽しく遊ぶ
④期間終了後新しい知育玩具が送られてくるので、前のおもちゃを返却
※期間は、1ヶ月や2ヶ月で利用サービスによって異なります。

以上のサービスを月額料金を支払うことによって、利用できます。

一番のメリットは、子供の発達に詳しいプロが、子供それぞれを伸ばすおもちゃを選んでくれること。

悩ましいおもちゃ選びから解放され、知育に良いおもちゃばかりで遊べるのが良い点です。

最短1ヶ月で解約も可能なので、お試しや帰省時のみの利用する人も多いようです。

対人で解約理由を聞かれることもなく、システム上のやり取りのみなので、解約もスムーズですよ。

気になるおもちゃの衛生面ですが、おもちゃはしっかり洗浄・除菌してあるので、何でもお口に入れてしまうお子さんでも安心です。

\ おもちゃのサブスクは、こんな人におすすめ 

・発達に良いおもちゃでたくさん遊びたい人
・子供の才能に気づきたい人
・おもちゃ選びに自信がない方
・おもちゃを増やしたくないご家庭

筆者

おもちゃサブスク歴4年
忙しい子育ての中で、“おもちゃ選び”という悩みがひとつ減りました!

おもちゃサブスクをもっと知れる記事はこちら

【おもちゃのサブスク】デメリット6つとそれでもレンタルしたい理由
おもちゃのサブスクはいつから?ベストな期間・赤ちゃんもOKなサブスクは?

「おもちゃサブスク」では、最短1ヶ月から利用が可能です

実際には、お試しプランが存在するおもちゃのサブスクは少ないのですが、一時的なお試しや帰省時に、1~2ヶ月おもちゃサブスクを利用される方も多くいらっしゃいます。

対人で解約理由を聞かれることもなく、システム上で解約手続きが完了するのが、気軽に利用できる理由ですよ。

ここからは、筆者が実際に利用し、お試し利用におすすめできると感じたおもちゃサブスク5社をご紹介していきます。

数日の短期レンタルが希望の方は、後半をご覧ください。

キッズ・ラボラトリー」|1ヶ月で10個のおもちゃをお試し

出典:【キッズ・ラボラトリー】公式サイト

キッズ・ラボラトリー」は、最低利用期間がないため、1カ月以下の短期利用が可能(1カ月分の利用料金は必ずかかります)。

月額5,478円(往復送料込)で、おもちゃ最大10点のお試しレンタルができます。

・最長8歳まで利用OK
モンテッソーリおもちゃに力を入れている
・LINEですべてやり取り可(申込~解約まで)
・おもちゃリクエスト可能
・有料の弁償不要制度
・30日全額返金制度

以上のような、他社とは一線を画すサービスが特徴。

「マグフォーマーが借りたい」などの商品リクエストも可能だから、決めているおもちゃをお試し利用するのにも最適!

藤井聡太棋士が幼児期に遊んだと話題の、高級知育玩具「キュボロ」が借りられるのもキッズラボラトリーだけです。

筆者

お子さんがまったくおもちゃに興味を示さない場合に「全額返金保証」もしてくれるので、まさにお試しにピッタリなんです!

月額料金送料交換サイクル
①隔月コース3,520円
②毎月コース5,478円
往復無料①2ヶ月ごと
②1ヶ月ごと
対象年齢1回に届くおもちゃ数総合評価
3ヶ月~8歳未満5~10点
総額15,000円以上

口コミを見る
お得なキャンペーンをチェック!
※隔月コースは最低2ヶ月の継続利用が必要です。

おすすめ度:4.0

キッズラボラトリーの関連記事

【キッズラボラトリーの口コミ】まとめ

アンドトイボックス|最安2,000円代で1ヶ月お試しOK

And TOYBOX(アンドトイボックス)は、キャンペーンを利用すれば、1ヶ月2,526円で6点ほどのおもちゃで遊び放題になります。
※最低2ヶ月は継続利用が必要

・発送前におもちゃを確認し、気に入らなければ変更できる
・LINEですべてのやり取りが可能(申込〜解約まで)
・おもちゃリクエスト可能
・調剤薬局がおもちゃの清掃を監修
・現役保育士さんがおもちゃのプラン作りに参加

などといった特徴があります。

LINEひとつで申込~解約まで簡単にできるので、気軽におもちゃサブスクをお試ししたい方に最もおすすめです。

アンドトイボックスの3,608円のプレミアムコースでは、6個程度のおもちゃを届く前に確認でき、気に入らなければ気に入るまで何度もプラン提案してもらえるサービス付きです。

他社と同一料金で、このサービス付きなのはかなりお得ですよね!

おもちゃのムダ借りがなく、結果満足度が高まるので、コスパ重視派の人にぜひ試してもらいたいのが「アンドトイボックス」です。

月額料金送料交換サイクル
①3,278円
②3,608円
往復無料2ヶ月ごと
対象年齢1回に届くおもちゃ数総合評価
3ヶ月~5歳未満4~6点
総額15,000円相当

口コミを見る
お得なキャンペーンをチェック!
筆者

お試しで一番安く利用したいならアンドトイボックス!

おすすめ度:5.0

アンドトイボックスの関連記事

アンドトイボックスの口コミまとめ
トイサブ・トイボックスならどっち?

チャチャチャ|カタログでおもちゃが選べる

チャチャチャ」は、業界内では後発組でありながら、グングン成長しているおもちゃサブスクサービスです。

・初月値引き率が高い
・キャラクターおもちゃあり
・おもちゃカタログがある
・リクエスト可能
・おもちゃがキレイ
・破損・紛失しても弁償なし

といった特徴があり、特に「おもちゃはカタログを見て、自分で選びたい」という方に人気です。

公式サイトや無料のおもちゃカタログ(約500種類)から選ぶことができます。

チャチャチャが特徴的なのは、キャンペーンのお得さ。少し前までは、初月0円でしたが、高い値引き率は、いまもキープし続けています。

安い月額料金で、お得なキャンペーンも併用したい」という方には、チャチャチャ一択でしょう!

そして、他社にはないチャチャチャのおもちゃの特徴は、アンパンマンやポケモンなどのキャラクターおもちゃが借りられること。

おもちゃのパーツ紛失や破損についても弁償なしなので、赤ちゃんからやんちゃ盛りのお子さんまでが、安心して利用できます。

月額料金送料交換サイクル
3,630円往復無料2ヶ月ごと
対象年齢1回に届くおもちゃ数総合評価
3ヶ月~7歳未満6~7点
総額15,000円以上

口コミを見る
お得なキャンペーンをチェック!
筆者

個人的におもちゃ総額が高く、おもちゃが新品に近いと感じているのが、チャチャチャ。

おすすめ度:4.5

チャチャチャの関連記事

サブスク「チャチャチャ」体験談
トイサブ・チャチャチならどっち?

トイサブ!|リクエスト可能だから、ムダなレンタルなし

出典:トイサブ!公式サイト

お試しでも、最良のサービスが受けたいなら、「トイサブ!」がおすすめ。

・利用者数が最も多い
・おもちゃのプランニング技術が高い
・おもちゃ数/種類が豊富
・海外おもちゃ多数
・破損・紛失しても弁償なし

といった特徴があり、大手の安心感から、最も選ばれているおもちゃサブスクサービスです。

扱うおもちゃは1,800種類以上というから、気になるおもちゃがきっとあるはずです。

月額料金は、他4社と比べると高めですが、たくさんのおもちゃの中から、遊びたいものだけピンポイントリクエストできるのが魅力。

興味のないおもちゃを無駄にレンタルすることがなく、結果お得にレンタルできます。

注意:おもちゃの交換は2カ月ごと。解約までは最低2ヶ月の利用が必要です。

月額料金送料交換サイクル
3,980円往復無料2ヶ月ごと
対象年齢1回に届くおもちゃ数総合評価
3ヶ月~6歳未満5~6点
総額15,000円相当

口コミを見る
お得なキャンペーンをチェック!
※最低2ヶ月の継続利用が必要です。
筆者

おもちゃを破損・紛失(パーツ)しても、弁償なしというのが大手の貫禄!

おすすめ度:5.0

トイサブの関連記事

【トイサブ!】料金プランとお試し利用を解説
【トイサブ!】悪い口コミ良い口コミまとめ
トイサブ・チャチャチならどっち?
トイサブ・イクプルならどっち?
トイサブ・トイボックスならどっち?

おもちゃのサブスク:初月無料2ヶ月借りても1ヶ月料金

出典:おもちゃのサブスク 公式サイト

おもちゃのサブスク」は業界を背負って立つようなネーミングが自信の証。

初月無料キャンペーン実施中なので、2か月利用が最高にお得!なおもちゃレンタルです。

ひと月約1,900円で、実質2カ月たっぷり遊ぶことができます。

・毎回、絵本が2冊無料でプレゼント
・初月無料キャンペーンがお得
・キャラクターおもちゃがレンタルできる
・おもちゃが新品に近い

などの特徴があり、特に絵本プレゼントサービスが多くのご家庭で喜ばれています

注意:おもちゃの交換は2カ月ごと。解約までは最低2ヶ月の利用が必要です。

月額料金送料交換サイクル
3,828円往復無料2ヶ月ごと
対象年齢1回に届くおもちゃ数総合評価
3ヶ月~6歳未満4~7点
総額15,000円相当

口コミを見る
お得なキャンペーンをチェック!
筆者

月額1000円台でレンタルできるチャンスは、なかなかない!

おすすめ度:3.5

【おもちゃのサブスク】お試しするときの注意点

・最短利用期間をしっかり確認する
・返却期日を過ぎると次月の費用が発生する

「サブスク型おもちゃレンタル」は、継続利用が前提となったサービスのため、上記に注意が必要です。

最短利用期間をしっかり確認する

「サブスク型おもちゃレンタル」は、その多くで最短利用期間は2カ月に設定されています。

料金が月額○○円という記載になっていたとしても、少なくとも2ヶ月以上の継続利用が必要で2ヶ月分の料金がかかることを知っておきましょう。

1ヶ月間で解約ができるのは、「キッズ・ラボラトリー」のみです。
※2024年1月時点

返却期日を過ぎると次月の費用が発生する

お試しで利用したいなら、いつまでに解約の手続きをすればいいのか、事前に確認しておきましょう。

筆者

支払いはクレジットカードなので、期日を過ぎると、次月分が自動引き落としになるから注意!

下記は一例ですが、キッズラボラトリーの解約期日についての記載です。

「発送基準日」の21日前までに解約連絡をする必要があります。
「発送基準日」とは、キッズラボラトリーからおもちゃが発送された日のことで、9月1日ならば、「1日」が発送基準日となります。
つまり、9月1日におもちゃが発送されたら9月10日までに解約の申し出をする必要があります。
9月30日までにおもちゃの返却が確認できないと次月分の引き落としが発生することにも注意が必要です。

このように、各社で解約期日については定めがあります

基準となる契約日が「申し込みをした日」なのか「おもちゃが発送された日」なのかも、各社違いがあるため、必ず確認するようにしましょう。

おもちゃレンタルには、「サブスク型レンタル」と「短期型・単品型レンタル」の2種類があります。

ここからは、最短2日から借りられる「短期型・単品型レンタル」を解説していきます。

数日の帰省や里帰り出産など、1ヶ月未満、単品でおもちゃをレンタルしたい方におすすめです。

※リンクで各社公式サイトに飛びます。

「ダーリング」単品おもちゃ最短2日~レンタル

出典:ダーリング公式サイト

最短2日からレンタルできるのは、「ダーリング」。

写真のようなアクティビティトイや滑り台などの大型遊具のレンタルが可能です。

ベビー・マタニティ用品の取り扱いが多く、ベビーベッドやベビーサークルも併せて借りられ便利。

1カ月以下でレンタルできるので、里帰り出産や、年末年始の一時帰省などにも大活躍しそうですね。

「リラッシュ東京」30日間レンタル可能

出典:リラッシュ東京公式サイト

小型おもちゃ・大型おもちゃの両方が、30日間レンタル可能なのが、「リラッシュ東京」。

0歳~4歳までの月齢に合ったおもちゃがレンタルできます。

配達区域が 東京都全域(島嶼部を除く)なので、都内在住の方はご検討されてみてください。

お試しできるおもちゃのサブスクまとめ

以上が、お試し利用におすすめのおもちゃのサブスクです。

当サイトの最新キャンペーン情報もご参考の上、ぜひお得にお試しされてみてくださいね。

おもちゃサブスク(レンタル)もっと比較したい方はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次