レゴデュプロ、1個買うならどのセットがいい?
お試し価格で遊ぶなら、どれ?
ひとつで十分に遊べるセットが知りたい
そんなお悩みを抱える方に、レゴデュプロ歴5年目、1歳から子どもとレゴデュプロで遊んできた筆者がおすすめセットをご紹介していきます。
現在、50種類以上が発売されているレゴデュプロ。
基本のブロックはどれなんだろう?という疑問がありますよね。
初めての1セットを選ぶのは、至難の業かも…
筆者も、とりあえずコンテナセットが基本だろうと選ぶも、
まんまと失敗しました…
基本ブロックが60個入ったコンテナセットは、1歳半から対象の商品ですが、無地の四角いブロックが大半。
そのため、初めてレゴデュプロで遊ぶ1歳半では、コンテナは遊び尽くせないし、なんならブロックのはめ外しすら怪しいです。
わが家では、結局コンテナセットはしばらく休眠させ、他のセットを買いなおす羽目になりました。
そんな失敗経験から、今回は「初めて買うならこれ!」というおすすめをご紹介していきます。
失敗しない選び方についても参考になるとうれしいです。
【この記事を読むとわかること】
- 初めてのレゴデュプロ、失敗しない選び方
- 1歳・2歳におすすめの初めてのレゴデュプロ
- 3歳~におすすめの初めてのレゴデュプロ
レゴデュプロはレンタルもできます!
約6点の知育おもちゃが、2,000円台~遊び放題
レゴデュプロを初めて買うとき、失敗しない5つのコツ
まずは、初めてのレゴデュプロの選び方をご紹介していきます。
・数ピースで簡単に完成する
・ピース数が少なすぎない
・人形が入っている
・動くパーツが入っている
・5,000円以下で買える
はじめてレゴデュプロを買うのなら、以上の5つのポイントを押さえておくと、失敗しにくくなります。
次から詳しく解説していきます。
買いすぎ注意!数ピースで簡単にできるのがベスト
親心からすると、無駄なおもちゃは増やしたくないので、「一度に大きなセットを買いたい」ですよね。
しかし、レゴデュプロが初めてのお子さん、ブロック自体はじめてのお子さんは、100ピース以上のレゴデュプロは、まず間違いなく持て余してします。
大きさなどの安全性をクリアしていても、表示年齢=難易度じゃない場合があるから注意が必要です。
わが家はじ初めてのレゴデュプロに65ピースのコンテナを選んで、買いすぎた…と反省。
初めてのレゴデュプロは、ブロックのはめ外しの練習のため、ちょっと簡単すぎるかもという2~3ピースで完成形を選ぶのがベスト!
簡単に「できた!」という喜びが味わえれば、ブロック遊びが大好きになりますよ。
ブロック数が少なすぎない
ブロック数が多すぎては持て余すと話しましたが、少なすぎると、今度はすぐに飽きてしまうことも。
・1歳半~2歳:10~30ピース
・3歳~:70ピース未満
一度失敗した経験からすると、初めて選ぶレゴデュプロは、上記くらいがちょうどいいと思います。
年齢に合ったピース数を選ぶことが、ブロックにハマるきっかけになりますし、飽きずに長く遊び続けるコツになります。
動物や人形が入っている
ただの四角いブロックばかりだと、初めてのお子さんは乗り気になってくれないケースも。
特に1歳では、たとえお手本を見せてあげたとしても、四角い無地ブロックには無関心なことがほとんどです。
そんなとき、お人形や動物などの可愛いピースが入っていると安心。
単体でも遊べますし、他のぬいぐるみと「ごっこ遊び」をする楽しみ方もできます。
また、人形が住むための家を作ろう!だとか、乗り物を作ろう!みたいに、創作のヒントがもらえるのも人形フィギュアが付属するメリットです。
動くパーツが入っている
車や列車などの、車輪がついた乗り物は、男の子も女の子も興味津々。
先に紹介したお人形フィギュアも脚が動かすしくみになっていて、立ったり座ったりができます。
特に1歳では動くおもちゃを中心に遊んできたはずなので、「動く」パーツがあると、興味を持ってもらいやすくなります。
5,000円以下で買える
1万円超の高額なレゴデュプロは、だいたいパーツも100個越えです。
繰り返しになりますが、はじめてのお子さんにはトゥーマッチ。
1歳半から2歳頃のお子さんには、「はじめてのデュプロ」シリーズから選ぶと、まず失敗ないでしょう。
価格は5000円以下のお試し価格なので安心です。
3歳以上ではじめてのレゴデュプロを選ぶ場合は、お人形や乗り物がしっかり入った基本セットを選ぶのがおすすめです。
レゴデュプロ初めて買うならコレ!1歳~のおすすめ3選
初めてレゴデュプロを選ぶなら、買いすぎないことがポイントです。
筆者の失敗の経験から、1歳半~2歳頃には、2、3つで完成形ができる動物や列車などのモチーフ物がベスト。
簡単にできることで、ブロックって楽しいと気づいてもらえれば大成功!
男の子にも女の子にもおすすめのレゴデュプロをご紹介していきます。
はじめてのデュプロ ユラユラどうぶつセット(1歳半~2歳頃)
対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 15 |
絵合わせになったお顔と体をくっつけると、トラ、パンダ、ゾウ、猿などの動物が次々に登場!
1歳から2歳のお子さんには、2つ、3つをくっつけて「できた!」と喜びを感じられる、こんなブロックがおすすめです。
動物さんたちを大きなシーソーボードに乗せてゆらゆらしたり、バランスゲームを楽しんだりもできます。
はじめてのデュプロ かずあそびトレイン(1歳半~2歳頃)
対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 23 |
列車の荷台に10個の数字のがついた、カラフルな列車セット。
可愛いお人形付きで、男の子・女の子両方が楽しめるファーストブロックです。
数字を並び替えれば、数列のお勉強まででき、知育要素もあるのでおすすめです。
お下がりであげてしまいましたが、わが家が買いなおしたレゴデュプロはこれでした!
新作のお野菜バージョンも人気!
ディズニー ミッキーとミニーのバースデーパレード(2歳~5歳頃)
対象年齢 | 2歳~5歳 |
ピース数 | 24 |
ディズニーに興味が出てきたなら、ミッキーとミニーのこんな可愛い機関車もあります。
男の子女の子どちらでも遊べて、ブロックすべてに絵が付いているのが、飽きないポイント。
まるで、エレクトリカルパレードのような、楽しいセットです。
基本のレゴデュプロセットはどれ?(3歳からのおすすめ)
ディズニーキャラやモチーフ系よりも、四角いブロックがたっぷり入ったシンプルなセットが欲しい方もいますよね?
レゴデュプロの基本セットは「緑のコンテナ」とも呼ばれています。
1歳半以上が対象ですが、1歳半では難しめなので、追加ブロックとして購入するのがおすすめです。
一般的に四角いブロックでは、3歳頃から意欲的に遊ぶようになるので、3歳からは一番に緑のコンテナを買っても大丈夫です。
同学年のお友達もほとんどそう言っているので、「コンテナセット」は1歳代では難易度高めと覚えておいてくださいね。
デュプロのコンテナ デラックスセット(コンテナ入り)
対象年齢 | 1歳半~ |
ピース数 | 65 |
長く遊べる基本ブロックセットが欲しいなら、コレ一択です!
年齢別に選ぶレゴデュプロのおすすめ記事でも紹介している通り、これひとつでも、拡充して遊ぶにも、この基本ブロックは持っておいて損なし。
四角いブロックばかりでなく、男の子・女の子のフィギュア、ミニカー、お花のブロック付きなので、完成したブロックでごっこ遊びができて、しっかり子ども心をキャッチします。
全部のブロックを収納できる緑色のかわいいコンテナが付属しているのも人気の秘密です。
▼ピース数が増えてきたら、基礎版も必要です。
高さのある作品には、安定する基礎版が必要不可欠!
基礎版に載せていれば、お片付けもしやすいよ
レゴデュプロをはじめて買うならコレ!のまとめ
1歳、2歳、3歳のお子さんに、はじめて買うレゴデュプロは、「20ピース以上70ピース」未満で、5,000円以下から選ぶのがおすすめです。
また、興味を引く動物・お人形や動くパーツが付いているかどうかも、チェックしましょう!
以上の条件を満たすおすすめは、次の4セットになりました。
ぜひ、レゴデュプロ選びの参考になさってくださいね。
レゴデュプロで遊んでみたい人は、おもちゃレンタルもおすすめです。
▼デュプロをはじめとする約6点のおもちゃで1ヶ月遊んで2,000円~
年齢別レゴデュプロのおすすめ記事では、もっと多くのセットをご紹介しています
関連記事
・レゴデュプロ実際には何歳から何歳まで?3歳・4歳は普通レゴとどっちを選ぶべきか解説
・選ぶならどっち?アンパンマンブロックとレゴデュプロ|互換性を楽しむ選択もあり!
・レゴ以外にもある! 年齢別知育ブロックのおすすめ17選
・レゴクラシックの種類と違い|黄色のアイデアボックスがおすすめの理由