1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

安い!長く遊べるおもちゃサブスクはどこ?月額料金の最安ランキング

安いおもちゃのサブスク
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

・少しでも安いおもちゃのサブスクを探している
・お得なキャンペーンが知りたい
・お試し向けのサブスクは?

というお悩みを、

おもちゃのサブスクを6社利用し、200点以上のおもちゃと出会ってきた筆者が、解決していきます。



定額制で、最新の知育玩具がレンタルできると人気の「おもちゃのサブスク」。

筆者

少しでも安く借りれたら、利用してみたい」と検討段階の方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、15社を比較調査し、最安値のおもちゃのサブスクを解説していきます。

ご紹介するのは、実際利用して、

・おもちゃの品質(コスパ、おもちゃのセンス、衛生面)
・補償や問い合わせ対応などのサービス面
・運営会社の信頼性

など、良いと感じた保証済みのサービスばかりをご紹介していきます。

安かろう悪かろうはありませんので安心して読み進めてくださいね。

【この記事を読むとわかること】

  • 月額料金が安い、おもちゃのサブスクトップ3
  • キャンペーンがお得なおもちゃのサブスクトップ3(毎月更新)
  • お試し体験におすすめのおもちゃのサブスク
  • お試し体験の時の注意点
どこからでも読める目次

一番安い「おもちゃのサブスク」ランキング

「おもちゃのサブスク」を安く利用したいなら、「月額料金」と「キャンペーン情報」どちらもチェックしておきましょう

「長期利用」の人 →【月額料金】が安い方がお得

「短期利用」&「お試し利用」の人 【初月キャンペーン値引き】が良い方がお得

以上のようにメリットがあります。

継続期間によって、一番安く利用できるおもちゃのサブスクは変わってくるため、両方知っておいて、一番お得に利用しましょう!



【月額料金が安い】おもちゃのサブスク|トップ3

順位サービス名月額料金(税込)

1位
アンドトイボックスロゴ
アンドトイボックス
3,278円
(スタンダードコース)
2位キッズラボラトリーロゴ
キッズ・ラボラトリー
3,520円
(隔月コース)
3位
チャチャチャ
3,630円
(基本プラン)
※価格は2024年1月時点
※全プラン往復送料込み

■【キャンペーンが安い】おもちゃのサブスク|トップ3

順位サービス名キャンペーンのお得さ

1位
おもちゃのサブスクロゴ
おもちゃのサブスク
初月無料
約1,914円/月で利用可能
※2カ月利用必須で2か月利用した場合
2位
チャチャチャ
初月1円
約1,815円/月
※2カ月利用必須で2か月利用した場合
3位アンドトイボックスロゴ
アンドトイボックス
初月30%OFF
約2,526円/月
※2カ月利用必須で2か月利用した場合
※価格は2023年3月時点

結論からいうと、「長期利用の人」「お試し利用の人」両方におすすめできるのは、「チャチャチャ」です。

おもちゃのセンス・きれいさや、リクエスト対応などのサービス面も充実しており、チャチャチャは総合力が高いことが、推しポイントです。

それでは、ランキングの詳細を見ていきましょう。

【月額料金が安い】おもちゃのサブスク|トップ3

1位:アンドトイボックス(3,278円)

2位:キッズ・ラボラトリー(3,520円)

3位:チャチャチャ(3,630円)

様々なサブスクを利用してきた筆者からすると、毎月の固定費になる部分は妥協は禁物!

おもちゃのサブスク15社を比較調査した結果、「毎月の月額料金が安い」のは、上の3社になりました。

上記3社については、「安い」だけじゃなく、おもちゃのプランニング、問い合わせ対応、返却の楽さなど満足度が高かったので、安心しておすすめできます

アンドトイボックスの月額料金は業界最安クラス

料金3,278円
往復送料込み
一度に借りれるおもちゃ点数4~6点
総額15,000円以上
利用できる年齢3カ月~4歳11カ月
交換周期2カ月
※価格は2024年1月時点 ※入会金不要・全プラン往復送料込み

☑おすすめポイント

アンドトイボックスがすごいのは、おもちゃ点数は保持したまま、一番安いこと。

知る限りアンドトイボックスの3,278円が最安です。

4~6点の有名メーカーの知育玩具ばかりが届いて大満足!という高評価の口コミが多くあります。

また、アンドトイボックスは、ひとつのプランを兄弟数人でシェアできるので、コストを抑えることもできます。

初月30%OFFキャンペーンでさらにお得になるので、詳細は別記事でご確認ください。

☑サービスの特徴やメリット

アンドトイボックスの高評価のポイントは、「おもちゃを発送前に確認できる」点。

毎月LINEの画像でプランを知らせてくれるから、いくつか変更してリクエストのおもちゃを追加したい!なんてわがままな希望も叶います。

また、申し込み・相談・アドバイス・退会など、すべてのやりとりがLINE上で完結するのもメリット。

迷える子羊

画像のやりとりができるLINEは、おもちゃを壊したときなどにも便利そうだね!

☑デメリット

アンドトイボックスは、おもちゃのパーツ紛失の際に、330円の弁償金が必要です(最大1,320円まで)。

普通に遊んでいて壊してしまった場合は弁済不要ですが、紛失には気を付けましょう。

紛失や破損を気にして遊びたくないという方は、「イクプル」がおすすめです。

【アンドトイボックスがおすすめの人】
・おもちゃの内容を、発送前に知りたい人
・兄弟でお得に利用したい人
・申し込みや退会手続きを、簡単にすませたい人
・おすすめおもちゃを、気軽に相談したい人
・おもちゃのサブスクを、お試し体験したい人

アンドトイボックスの関連記事

アンドトイボックスの口コミまとめ|おもちゃを事前確認するならこのサブスク!
おもちゃサブスク比較③トイサブ・トイボックスならどっち?

キッズラボラトリー|知育玩具が毎月交換で赤ちゃんを飽きさせない

料金①毎月コース:5,478円
②隔月コース:3,520円
往復送料込み
一度に借りれるおもちゃ点数最大10点
総額15,000円以上
利用できる年齢3カ月~8歳
交換周期①1カ月
②2カ月
※価格は2024年1月時点 ※入会金不要・全プラン往復送料込み

☑おすすめポイント

「最新の知育玩具でたくさん遊びたい」「モンテッソーリおもちゃで遊びたい」というように早期教育に興味があるご家庭におすすめです。

まったくおもちゃで遊ばなかったらどうしよう…?という方にも、全額返金保証サービスがあるので安心です。

おもちゃの発送から30日以内であれば月額料金が返金されます(返却送料は必要)。

また、毎月ごとのおもちゃ交換ができるプランがあるのは、「キッズラボラトリー」の特徴のひとつ。

頻繁におもちゃを取り替えたい方は、検討されてみてください。

☑サービスの特徴やメリット

モンテッソーリ教育やシュタイナー教育におすすめ」とうたっているのは、実はキッズラボラトリーだけ。

筆者

将棋の藤井聡太棋士が遊んだ高級おもちゃ「キュボロ」が借りられるのはキッズラボラトリーだけ

発達に合わせて都度交換が必要なモンテッソーリおもちゃこそ、おもちゃのサブスクを利用するのが賢い選択です。

また、リクエストがLINEで気軽にできるという点も、キッズラボラトリーの人気のひとつ

さらには交換日前のイレギュラー交換にも快く対応してくれる(送料負担あり)ため、リクエスト機能と合わせれば、遊ばないおもちゃの無駄借りを減らすことができます

☑デメリット

おもちゃの交換時には、「おもちゃ返却同梱チェックシート」に、返却するおもちゃの商品名と品番を記入する必要があります。

▼キッズラボラトリーをもっと見たい方はこちら

おすすめ度:4.0

キッズラボラトリーの関連記事

【キッズラボラトリーの口コミ】まとめ
キッズラボラトリーなどお試しにおすすめのおもちゃのサブスク

チャチャチャは、月額料金・キャンペーンがダブルでお得

料金3,630円
往復送料込み
一度に借りれるおもちゃ点数6~7点
総額15,000円以上
利用できる年齢3カ月~6歳
交換周期2カ月
※価格は2023年3月時点
※全プラン往復送料込み

☑おすすめポイント

安い月額料金で、お得なキャンペーンも併用したい」という方には、チャチャチャ一択

初月1,980円のキャンペーンを利用して2か月レンタルした場合、約2,805円でおもちゃをレンタルできます(最低2カ月の継続利用が必要です)。

お試し利用で終わるかも…という方には、「月額料金の安さ1位のイクプル」よりも安くレンタルできちゃいます。

☑サービスの特徴やメリット

他社にはないチャチャチャのおもちゃの特徴は、「キャラクターおもちゃ」が借りれるということ。

「アンパンマン」や「いないいないばあっ!」などの知育玩具がいくつもレンタルできると好評です。

また、商品リクエストができるのが、チャチャチャの最大のメリット

公式サイトのおもちゃカタログ(約500種類)から選ぶことができます。

筆者

個人的におもちゃ総額が高く、おもちゃが新品に近いと感じているのが、チャチャチャ。
3.6万円分のおもちゃがお得に借りれた様子をレビューしています。

☑デメリット

チャチャチャの利用で不便だなと感じたのが、問い合わせが電話やメールのみな点です。

LINEなどで、気軽におもちゃのプランニングの意見を伝えたりしたい場合は、「アンドトイボックス」を選びましょう。

破損は無料、パーツの紛失については110円/個がかかります。

【チャチャチャがおすすめの人】
・キャンペーンとの併用で最もお得を狙う人
・キャラクターおもちゃを借りたい人
・おもちゃの名指しリクエストがしたい人
・新品同様のおもちゃで遊びたい人
・おもちゃのサブスクを、お試し体験したい人

チャチャチャの関連記事

サブスク「チャチャチャ」体験談|豪華おもちゃとリクエスト完全対応でおすすめ
おもちゃサブスク比較①トイサブ・チャチャチならどっち?

【キャンペーンが安い】おもちゃのサブスク|トップ3

1位:おもちゃのサブスク(初月0円)

2位:チャチャチャ(初月1,980円)

3位:アンドトイボックス(初月30%OFF)

もっと安くレンタルしたいなら、ぜひキャンペーン情報にも目を光らせてください。

各社初月が割引になるキャンペーンを実施していますが、

気を付けたいのが、年々値引き率は減っている点です!

筆者

検討中に値上がりということもあるので、気になる方は、早めに決断してくださいね

キャンペーンは詳細は最新記事をチェック!

「おもちゃのサブスク」をお試しするときの注意点

料金が毎月の固定費となるおもちゃのサブスクは、可愛いわが子のためといえ、決して安い買い物ではありませんよね。

まずは、サービス自体が子供や生活スタイルに合うのか、もしくは何社か比較して最も合うサービスを採用したいという方には、「お試し利用」がおすすめです。

筆者

各社しのぎを削っていますから、お試しだけで終わっても、
申し訳なく感じることはないですよ!

気を付けたいのが、おもちゃのサブスクには最低利用期間がある点

多くのサービスでは、2カ月以上の継続利用が必要です

例えば、初月無料キャンペーンを使いたくても、最低2カ月の料金はかかるので、注意しましょう。

お試しにおすすめのおもちゃのサブスクの記事で、利用方法について詳しく書いてますので、チェックしてみてください。

おもちゃサブスク(レンタル)もっと比較したい方はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次