1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

日本地図パズルのおすすめ5選&プラスして遊びたい都道府県学習おもちゃ

47都道府県を遊びで覚えたい
日本地図パズルではどんな知識が身に付く?

パパママ世代は、都道府県を覚えるのに苦労した経験はありませんか?

迷える子羊

授業で覚えるには時間が足りないし、覚えてもすぐに忘れてしまうんだよね…

そのため、お子さんには幼児のうちにできるだけ簡単に覚えて欲しい!

そんな願いから、日本地図パズルが気になっているのではないでしょうか?

実のところ、日本地図パズルには、都道府県の名前と位置関係を覚えるほかに、たくさんのメリットがあります。

筆者

かくいうわが家も、3歳から2つの日本地図パズルで遊び、5歳ではすべての都道府県の漢字名と場所を覚えてきています。

知育玩具には親の付き添いが必要な物もありますが、日本地図パズルは子どもひとりで遊べて、ひとりでに都道府県を覚えてしまう、そんな素敵な知育玩具です。

そこで今回は、日本地図を学ぶのにパズルがベストな理由と、おすすめ日本地図パズルを厳選してご紹介していきます。

ぜひお子さんのために検討されてみてくださいね!

【この記事を読むとわかること】

  • 日本地図パズルでしか学べないこと
  • 日本地図パズルを選ぶときの注意点
  • おすすめの日本地図パズル
  • 日本地図パズルと組み合わせて効果のある知育玩具

“日本地図パズル”はレンタルもできる!心配なパーツ紛失無料

どこからでも読める目次

幼児から小学生が、日本地図をパズルで学ぶべき理由とは?

都道府県を覚えるだけなら、ポスターでも良いですが、パズルにはパズルにしかないメリットがあります。

まずは、日本地図パズルの魅力を簡単にチェックしていきましょう!

都道府県の形まで身に付くのはパズルだけ!

都道府県の正確な形が学べるくもんの日本地図パズル
筆者

都道府県の名前や場所は覚えても、その形ともなると大人も覚えてないのはないでしょうか?

それこそ、複雑な都道府県の形までサクッと覚えられるのは、幼児や小学生の柔軟な頭だからこそ!

パズルなら、手指で形をなぞらえるという体験型学習なので、記憶にも定着しやすいと言われています。

実際にも、3歳4歳で都道府県の形を覚えてしまったなど、日本地図パズルの効果を裏付ける口コミはたくさん上がっていますよ!

世界遺産から名産品まで、ひとつで日本の知識を総ざらい

パズルで学べるのは、都道府県の名前・位置関係・形だけではありません!

多くの日本地図パズルでは、名所・名産などその地域にまつわる豊富な情報が盛りだくさんです。

物によっては、一覧ポスターが付属していたりもするので、日常的に日本に関わる知識に触れることもできます。

つまり、身体を使ってパズルで体験し、ポスターで知識を確かめる、その繰り返しで日本の地理への理解を一層深めることができるわけです。

筆者

日本地図パズルは、付録の充実度も凄い!

旅行や食育の体験とひもづけられる

家族旅行でいった世界遺産や名所、食べたものなどを思い出に残しやすくするのにも、日本地図パズルは役立ちます。

食育の面からも、普段の食事の中で収穫期や産地を意識することは大切ですし、食生活を通して世界へ目を向けるきっかけにもなります。

なかなか現地に足を運ぶことは難しいですが、パズルで覚えた特産品を買ったり、知っている都道府県がニュースに出てくるだけでも子供は喜ぶものです。

このように、知識と実体験をひもづけることで、より濃く情報を記憶に残すことができます。

失敗しない日本地図パズルの選び方のポイント

日本地図パズルは比較的大きいおもちゃなので、失敗したくないおもちゃでもあります。

迷える子羊

遊んでくれないと後悔も大きい…

そのためには、いくつかのポイントをおさえてお子さんの年齢やおうちの環境に合ったものを選ぶことが大切。

以下から選び方のポイントを解説していきます。

①都道府県名の表記で選ぶ|ひらがな・漢字

日本地図パズルには、ひらがなタイプ、漢字のみ、フリガナ付きの3パターンがあります。

幼児はひらがなが親しみやすいですが、先を見通して考えると、ふりがな付きから始めた方がムダはないと感じます。

筆者

成長に合わせてはがせる、ひらがなシール付きのパズルもあり!

都道府県の漢字は岐阜などを除いて小学生の常用漢字で構成されています。

そのため、小学生ならまだ読めなくい漢字があっても、漢字表記のパズルに挑戦してみるのも勉強になります。

②素材で選ぶ|木製・プラスチック製・紙製

パズルは何度も繰り返し遊ぶものなので、その耐久性も考えたいところ。

木製・プラスチック製であれば、耐久があるので使った後、兄弟にお下がりすることもできます。

また、木製やプラ製は紙製に比べてカチッと組めるのではめやすいというメリットもあります。

紙製は丈夫さとはめやすさでは劣りますが、1000円程度で安く買えるので手軽に遊べます。


③形の再現度|リアル・デフォルメ

形を覚えることを目的のひとつとした日本地図パズルは、都道府県の形の再現度にも注目して選びましょう。

プラスチック製と木製はリアルな都道府県の形をしている傾向があり、逆に紙製はデフォルメしてある傾向にあります。

リアルの方が良いのはもちろんですが、複雑な形になると組合せが難しくパズルの難易度が上がってしまいます。

筆者

幼児にはリアルすぎるものは難しいので、レベルに合わせて選ぶと失敗しにくくなります。

日本地図パズルのおすすめ5選

最近の日本地図パズルの進化はすごく、付録の充実度も見逃せません。

ポスターが何種も付いていたり、語呂合わせ表、ご当地キャラクター付きなんていうものも!

お子さんの関心に合わせて、長く遊べるものを厳選しましたので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

くもんの日本地図パズルは幼児から小学生まで長く遊べる!

出典:Amazon
商品名くもんの日本地図パズル
発売元くもん出版
対象年齢5歳以上
価格3,850円(税込)
セット内容パズル台(組み立て式)1個、基本ピース47個、発展ピース47個
都道府県名確認地図(裏:白地図)、地形図(裏:遊び方などの解説書)
特産物・名所地図(裏:世界遺産)、ひらがなシール、収納袋2枚
本体サイズ横31.1×縦27.7×1.2cm(本体広げた状態)

くもんの日本地図パズルは、ピース2種類とポスター5枚という、充実のセット内容が魅力。

ピースの漢字表記は、付属のひらがなシールを上から貼ることで、3歳頃からでも遊ぶことができます。

ポスターは、名産品・名所・世界遺産・詳細地図・白地図と5種類もあるため、成長や興味に合わせて使えるのも特徴。

日本にまつわる知識をコレひとつで学べ、ステップアップしながら長く遊べるのでおすすめです。

筆者

幼児から小学生まで遊べる一押しはコレ!

スクロールできます
厚みのあるピースは小さい子でもやりやすい
出典:くもん出版
名産品の地図
世界遺産地図
県庁所在地などの詳細地図
都道府県の面積やシンボルが載った白地図
パズルと原寸大の色地図はお手本になります

くもん日本地図パズルの口コミと遊んだレビュー

学研の日本地図パズルは“木製”ではめやすさに定評あり!

出典:Amazon
商品名学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図
発売元学研ステイフル
対象年齢5歳以上
価格4,400円(税込)
セット内容台・パズルピース:木材、形丸覚え表・取扱説明書
本体サイズW527×H334×D26mm

「学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図」は、木製の手触りが魅力。

5歳以上対象ですが、木製ではめやすいという評判で、3歳頃から遊ぶお子さんも多いようです。

名産や名所もパズル台に載っていて、一覧で学べるのがいいですね!

都道府県の「形覚え」にもこだわっていて、都道府県に形の特徴を動物や語呂合わせで楽しく覚えられます(形覚え表付き)。

筆者

形覚え表は他にはない魅力!

情報満載な日本地図パズルはエポック社!安くておすすめ

出典:Amazon
商品名【アポロのピクチュアパズル】 にほんの47とどうふけん
発売元エポック社
対象年齢5歳以上
価格1,200円(税込)
セット内容パズル…2枚,おかたづけ袋…2枚,ポスター…1枚,カルタシート…1枚
本体サイズW52×H37.5×0.4cm

わが家が3歳で買ってよかったおもちゃでもご紹介しているのが、エポック社の「にほんの47とどうふけん」。

他の都道府県パズルと違うのは、名所や特産物などの情報がパズル盤に豊富に描かれていること。その数なんと245個!!

シート側には県庁所在地と山地名もあり、情報満載で子どもがつい見入ってしまう楽しさがあります。

都道府県の形はややデフォルメされていますが、安くて楽しいので初めての日本地図パズルにおすすめです。

丈夫な紙製で、2年遊んでもいまだ現役、耐久性もバッチリ!

筆者

ひらがな表記で、幼児向けです

親世代には懐かしい桃鉄バージョンも!

ドラえもんと楽しく日本の知識を増やそう!

出典:Amazon
商品名どこでもドラえもん 最新マグネット日本地図パズル
発売元小学館
対象年齢5歳以上
価格1,430円(税込)
セット内容パズル盤、都道府県47ピース、どこでもドラえもん53ピース
本体サイズA3版変形

楽しく日本地図を覚えたいなら、「どこでもドラえもん 最新マグネット日本地図パズル」もおすすめ。

都道府県のピースの他に、全国ご当地キャラクター「どこでもドラえもん」53ピースのパズル付き

各都道府県の特徴がかわいいドラえもんになっているので、地域の知識を楽しく学ぶことができます。

フリガナ付き漢字表記だから、幼児から小学生まで親しめる点も良いです。

「めかくしシール」を貼れば、形だけで当てる超難解な都道府県クイズもできますよ!

1日10分!気軽に日本地図が覚えられるマグネットパズル

出典:Amazon
商品名1日10分 たのしくおぼえる! 日本地図マグネットパズル
発売元宝島社
対象年齢6歳以上
価格1,628円(税込)
セット内容マグネット式
パズル盤、都道府県マグネット+名物マグネット=全94ピース
本体サイズA3版

小学生向け日本地図パズルなら、「1日10分 たのしくおぼえる! 日本地図マグネットパズル」もおすすめ!

都道府県ピースと名産品ピースが94個入って、手で形を確かめながら日本地図を覚えられます。

8つの地方の色分け、高低差のグラデーションもある点が、まさに小学生向け。

筆者

たためばA4本サイズなので、教科書などと一緒にしまえてgood!

パズルにプラス!都道府県を遊びで覚えられるおすすめ知育玩具

パズルで日本地図を覚えたら、どれだけ覚えたか確認してみたくないですか?

ここからは、かるたや語呂合わせCD、アプリなど、プラスアルファして遊びたい都道府県学習おもちゃをご紹介していきます。

かるたで都道府県の知識を深める

みんなで競いながら、ゲームの中で都道府県を覚えるのも楽しいですよね!

「るるぶ 都道府県いちばんかるた」は、音声サイトと連動した読み上げ機能付きなので、1人や子どもだけでも遊べます。

カードの面には、学習指導要領に対応した情報がぎっしりなので、より都道府県の知識を深めることができます。

都道府県を語呂合わせで覚えるCD

語呂合わせCDでは、七田式の「歌って覚える ゴロゴロイメージ都道府県 」が人気。

ユーモア溢れる語呂合わせとイラストで、すぐに口ずさむことができ、遊びながら日本の地理をしっかりと押さえられます。

DVDとかるたのセットなので、見て・聞いて・歌って・触って長期記憶として脳に残しやすくなります。

日本地図をマスターできるアプリもおすすめ

▼地名しか書かれていないパズルのピースを白地図の都道府県に当てはめるゲーム

日本地名パズル-都道府県と県庁所在地と市区町村
日本地名パズル-都道府県と県庁所在地と市区町村
開発元:Tomohide Matsue
無料
posted withアプリーチ

▼「たんけん」「パズル」「クイズ」3つのセクションをクリアすることで都道府県の位置や、名産、名所などを総合的に学ぶことができる社会科アプリ

日本地図マスター
日本地図マスター
開発元:Gloding Inc.
¥700
posted withアプリーチ

日本地図パズルは100均でも買える?

出典:セリア

日本地図パズルをもっと安く遊びたいという方は、100均などでも探したいのではないでしょうか?

セリアキャン★ドゥでは、日本地図パズルの取り扱いがあります。

しかし、ピースが小さすぎますし、フレームもないので幼児向けではありません

少なくとも小学生高学年から大人向けなので、幼児~小学生には先にご紹介したしっかりした造りの日本地図パズルを用意してあげましょう。

ちなみに、2024年5月時点でダイソーではお風呂に貼る日本地図ポスターのみの取り扱いでした。

日本地図パズルが気になる方はレンタルもおすすめ!

おもちゃサブスクで借りた5歳と1歳のおもちゃ6点

くもんの日本地図パズルなどが気になる方は、レンタルでお試しも可能です。

おもちゃのサブスクは、月3000円台の利用料を支払い、6点ほどのおもちゃをまとめレンタルするサービス。

くもんの日本地図パズルは、トイサブ!チャチャチャなどでレンタルできます。

ピースが多いパズルは紛失が心配ですが、上記2サービスはピースを失くした場合も無料なので安心して利用できますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次