1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

【入学前に必須】5歳・6歳がプログラミングを学べるおもちゃ15選

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

プログラミングが学べる知育玩具が欲しい
就学前にプログラミングの勉強を始めたい

というお悩みに、おもちゃのサブスクなどを利用し、200点以上の知育おもちゃと出会ってきた筆者がお答えしていきます。

パソコンやタブレット学習にはまだ抵抗があるご家庭でも、コストがかからず手軽にプログラミングに触れられるということで注目されているのが「プログラミングおもちゃ」。

2020年 小学校でプログラミングの授業が必修化
2025年 大学入試共通テストでプログラミング科目(情報)が追加

ということを背景に、今後ますますプログラミングの必要性が高まることが予想されていることもあって、特に5歳・6歳頃の就学前に、プログラミング学習をスタートしたいというご家庭が増えているようです。

そのため、近年新しい技術を搭載したプログラミングおもちゃが続々と発売されてきているんです!

筆者

日本おもちゃ大賞でも、ここ数年プログラミングおもちゃが多数入賞しています!

そこで今回は、プログラミングおもちゃの種類を解説するとともに、5歳・6歳向けプログラミングおもちゃをまとめてご紹介していきます。

【この記事を読むとわかること】

  • 5歳・6歳向けプログラミングおもちゃ
  • プログラミングおもちゃのねらい・知育効果
  • プログラミングおもちゃの種類
  • たくさんのプログラミングおもちゃで遊ぶ方法
どこからでも読める目次

プログラミングおもちゃってなに?ねらいとは?

筆者

プログラミング的思考」という言葉を耳にしたことがありますか?

プログラング的思考とは、簡単にいうと、「目的のため、効率的な解決策を考える力」のこと

例えば、行きたい目的地に向けて、様々な移動手段や道順を組み合わせて、最短でたどり着こうとするのが「プログラミング的思考」になります。

プログラミングおもちゃには、ロボットの形をしたものや、問題解決力が問われるボードゲーム、または自分で回路を組み立てるタイプまで、実に様々ありますが、そのすべてにおいて、プログラング的思考が身に付くことが共通です。

論理的思考力が身に付くなどの知育効果

プログラミングおもちゃの目的には、以下のような知育効果が期待されています。

プログラミングおもちゃで身に付く力

①プログラミング的思考力(論理的思考力)
②集中力
③問題解決力

小学校の学習においても、プログラミング思考(論理的思考)は、プログラミングの授業の枠を越えて、様々な教科に応用できることから、学習においてとても重要な考え方と言えます。

迷える子羊

筋道を立てて、問題を解決する能力は、学習・ビジネスどんなシーンにおいても役立つね!

文部科学省:小学校プログラミング教育の手引では、「プログラング的思考」=「論理的思考」と考えられています

5歳・6歳がプログラミングを学べるおもちゃの種類

プログラミングおもちゃというと、ロボットのイメージが強いですが、他にもいくつかの種類があります。

プログラングおもちゃの種類

①ロボットタイプ
②ブロックタイプ
③ボードゲームタイプ
④工作系

詳しく解説していきます。

ロボット系プログラミングおもちゃ

コーディングなど、実践的にプログラミングが学べるおもちゃです。

直接プログラミングの世界に触れられるロボットタイプは、種類も豊富。

自動で動き、おもちゃ感も強いので、お子さんの人気も高いです。

筆者

ただ、他のプログラミングおもちゃに比べると、価格が高い…
当ブログでは、比較的お手頃なロボット系おもちゃを紹介していきます。

ブロック系プログラミングおもちゃ

出典:Amazon

誰もが一度は遊んでみたことがあるブロックなら、プログラミングへの敷居が低いですよね。

ブロックを自在に組み立てて、ボールが転がるルートを作るスロープトイが、ブロック系の代表格

完成まで試行錯誤を繰り返すことで、プログラミング的思考を身に付けることができます。

ボードゲーム系プログラミングおもちゃ

出典:ボーネルンド公式

家族や友達とのコミュニケーションを育める「ボードゲーム」にも、プログラミング的思考が身に付くおもちゃがたくさんあります。

ゲームのルールを覚えたり戦略的に考えたりする中で、プログラミング的思考を養います。

相手を待つ、負けを認めるなど、感情のコントロールを身に付けられることもボードゲームタイプのメリット。

工作系プログラミングおもちゃ

出典:Amazon

工作にハマっているお子さんなら、一からプログラミングおもちゃを作り上げるという方法も!

本物さながらの電子回路を組み立てるおもちゃ、クラフトアートで作るプログラミングおもちゃなどがあります。

迷える子羊

工作系は、集中力や手先がを育てるメリットもありそうだね!

【ロボット系】5歳・6歳向けプログラミングおもちゃ

プログラミングおもちゃといえばコレ!というような、コーディングなど実践的にプログラミングの世界に触れられるおもちゃをご紹介していきます。

はじめてのプログラミングカー

出典:Amazon

車型のロボットを自在に動かそう!

ゴールを設定し、道順を決めたら、道順にあった命令カードを読み込ませて車を走らせるという、プログラミングの基礎が学べます。

車にカードを使読み込ませる方法でコーディングする方法は、さすが!知育の名門学研さんが考えただけあって、子供心のツボを抑えていると感じます。

筆者

「ループ(繰り返し)」のコーディングができるので、複雑なコーディングも可能です。

対象年齢3歳~
発売日
メーカー名学研ステイフル
サイズ‎13 x 10 x 6 cm; 441 g

コーディングロボット ボットリー

世界的算数おもちゃメーカー「ラーニングリソーシーズ」が手掛けるプログラミングおもちゃは、お手頃価格が魅力。

就学前のお子さんが、一歩先の実践的なプログラミングが学べることでも人気です。

ロボットを自分のイメージどおりの道順で、ゴールに向かわせるプログラミングおもちゃ。

筆者

付属のリモコンを使って、ロボットに命令を飛ばすしくみが楽しい!

トイオブザイヤー2019受賞

対象年齢5歳~
発売日
メーカー名ラーニングリソーシズ
サイズ‎22.86 x 22.86 x 15.75 cm; 1 kg

かわいいねずみバージョンも!

コード・A・ピラーツイスト

ライトアップしながら走るイモムシ型ロボットは、胴体にそれぞれある5つのダイヤルで「前」「右」「左」の命令ができるシンプルな設計が初心者向け。

組み合わせ次第で1000通り以上の動きが、直感的にプログラミングできます。

音楽やおしゃべりなど楽しいコード付きで、安さも魅力

筆者

おもちゃサブスクなどでレンタルできる、代表的なプログラミングおもちゃです

対象年齢3歳~
発売日‎2019/7/27
メーカー名フィッシャープライス
サイズ‎42 x 9.5 x 14 cm; 0.28 kg

【ブロック系】5歳・6歳向けプログラミングおもちゃ

ニューブロックやレゴなど、なじみのあるブロックを自在に組み立てて、プログラミングが学べるおもちゃをご紹介していきます。

完成まで試行錯誤を繰り返すことで、プログラミング的思考を身に付けることができます。

Gakkenニューブロック ローリングキュー スタンダードセット

出典:Amazon

ニューブロックとは井形ブロックとも言われる、縦横ななめ自在に組めるブロックのこと。

 ローリングキュー スタンダードセットでは、専用のレールをブロックに取り付けることで、ニューブロックの大きさを生かしたダイナミックなコースを作成できます。

創造力や集中力を養いながら、「プログラミング的思考」が身に付くことが魅力。

迷える子羊

こんな知育玩具で集中力や思考力を養いたい!

【2023年エデュケーショナル・トイ部門・優秀賞】

対象年齢4歳~
発売日‎2023/7/20
メーカー名学研ステイフル
サイズ‎19 x 44 x 26 cm; 1.5 kg

レゴブースト クリエイティブ・ボックス

出典:Amazon

レゴブロックでつくるおしゃべりロボット・バーニーは、障害物や色を認識したり、距離も感知可能の高性能ロボット。

無料専用アプリでプログラミングすると、話しかけると気分に合わせて顔の表情を変えたり、ベルトの足でいろんな方向に進みます。

筆者

他の4つのモデルにも組みかえられるのは、レゴブロックで作るロボットならでは!

対象年齢7歳~
発売日2018/2/15
メーカー名レゴジャパン
サイズ50.8 x 127 x 101.6 cm; 1.38 kg

カードプログラミングトイ プローボ

出典:Amazon

カラフルなブロックで、かわいい謎生物や乗り物、動物を作ったら、アクションカードを読み込ませて動かそう!

成功すれば、イメージ通りに道の上を進むことができます。

数字とプログラミングを組み合わせたレッスンモードもあり、様々な角度から論理的思考が育めます。

対象年齢4歳~
発売日
メーカー名サイエンス玩具
サイズ‎43.2 x 29.8 x 10.7 cm; 2.5 kg

【ボードゲーム系】5歳・6歳向けプログラミングおもちゃ

家族や友達とのコミュニケーションを育みながら、プログラミングを学べるおもちゃをご紹介していきます。

ゲームのルールを覚えたり戦略的に考えたりする中で、プログラミング的思考を養いましょう。

ケルチェッティ コーディング・アート

出典:Amazon

ランダムに転がってくるボールを瞬時に「いる」「いらない」と判断しながら、順番に列に配置して、指定のピクセル画を完成させるゲーム。

はたらきが違う4種類のボタンを操り、ボールの動きをコントロールすることで、プログラミングが学べます。

「どの色をどの順番で並べたら早く完成できるか」という、まさにプログラミング的思考の基本が身に付きます。

筆者

応用編では、暗号化というコーディングの方法まで学べる、奥の深いボードゲームです。

対象年齢6歳~
メーカー名ボーネルンド
サイズ‎42.09 x 7.01 x 35.51 cm; 1.09 kg

3Dロジカルルートパズル

出典:Amazon

ボールを、同色のゴールまで転がるルートを作成するプログラミングパズル。

2種類の穴の空いたピースをパズルのように組み合わせることで、ずべてのボールを正しいゴールに導きます。

問題レベルは5段階で、全103問。難しい問題にステップアップできるので、論理的思考がどんどん身に付けられます。

筆者

人気の「ロジカルルートパズル」が3次元にパワーアップして、難易度もアップしました!

【2022年エデュケーショナル・トイ部門・優秀賞】

対象年齢6歳~
発売日‎2021/12/2
メーカー名くもん出版
サイズ‎15.2 x 33.8 x 24.6 cm; 2.23 kg

レッツゴーコード

出典:Amazon

体を使ってプログラミングを学ぶことができる、新感覚のプログラミングおもちゃ。

マットを並べて迷路を作り、次にコードカードで命令を出して、人間がその通りに動きます。

全身を使ってアクティブに遊べて、チーム戦も可能。

筆者

プログラミング的思考を育みながら、心理戦やかけひきまで学べる他にはないゲームです。

対象年齢5歳~
発売日
メーカー名ラーニングリソーシズ
サイズ‎28.19 x 25.4 x 15.49 cm; 1.36 kg

【工作系】5歳・6歳向けプログラミングおもちゃ

手作りできるプログラングおもちゃなら、愛着もひとしお!

電気回路を組み立てたり、実際にロボットを作れるキットをご紹介していきます。

Snap Circuits Jr. 電脳サーキット100

電気の仕組みが遊びながら学べる、電気回路の手作りキット。

難しいハンダ付けはなく、パーツをスナップで止めながらつなげるだけなので、お子さんだけでも安全に実験が楽しめます。

正しく組み立てができると、音楽が鳴ったり、明かりがつく仕組みは、成功が見えやすいのがいいですね。

対象年齢6歳~
発売日2020/6/4
メーカー名エレンコ
サイズ40.01 x 24.99 x 5.99 cm; 780 g

mBot2

ワンランク上のプログラミングおもちゃをお探しなら、自分で組み立てて、動かす「Makeblock mBot」がおすすめ。

難しいハンダ付けなどはなく、ネジだけで15分以内に簡単に組み立てられます(ドライバー付き)。

アプリをインストールすれば、リモコン代わりになり、ラジコンのように動かして遊べます。

内蔵超音波センサー、障害物センサー、ブザーセンサーモジュール付きでロボットとしても高性能。

筆者

8歳~対象なので、親子で楽しむのに良さそうですね!

対象年齢8歳~
発売日2023年1月
メーカー名Makeblock
サイズ21.6 x 18.2 x 10.4 cm; 1.05 kg

e-craft embot

出典:Amazon

段ボールなどの身近な素材を組み立ててつくったロボットを、プログラミングの力で動かしてみよう。

embotアプリ(無料)を使って、5段階のレベルに添って、ステップアップしながらプログラミングが学べます。

色を塗ったり、紙コップや空き箱を使って新たにカスタマイズしたり、自分だけのオリジナルロボットが作れるのが特徴。

筆者

プログラミング初級から経験者までが楽しく遊べます。

対象年齢6歳~
発売日2020/6/4
メーカー名タカラトミー
サイズ‎5 x 32 x 23 cm; 297 g

女の子向けプログラミングおもちゃ

かわいく親しみやすい工夫があるロボットなどたくさんご紹介してきましたが、ここからは女の子向けのよりかわいいプログラミングおもちゃをご紹介します。

ハピエンス あっちこっち!ロジコ

女の子が大好きなファッション、料理、占いなどをテーマにしたガールズ専用プログラミングおもちゃ。

30問あるゲームカードのお題に合わせて、駒を正確に動かせたら、おしゃれアイテムなどがゲットできます。

筆者

女の子の興味に合わせてプログラミングが学べます

対象年齢5歳~
発売日‎2020/3/6
メーカー名ピープル
サイズ‎25 x 23 x 5 cm; 1.25 kg

マイプログラミングペット

並べたカードの通りに、うさぎのスイッチを押して、進行方向をプログラミング。

障害物を避けて、最短ルートでゴールを目指すために、曲がったり距離を目測したりしながら、プログラミングに必要な思考を育みます。

かわいいうさぎちゃんがおしゃべりしたり、むにゃむにゃ寝たり、絵本が付属していたり、おもちゃとしても楽しいです。

筆者

「プログラミングって何?」というご家庭でも、これなら楽しくプログラミングが学べますよ

ペアレンティングアワード2021受賞

対象年齢4歳~
発売日2020/11/13
メーカー名ラーニングリソーシーズ
サイズ‎12.5 x 25.5 x 22.7 cm; 740 g

ハピエンス マジカルピアノ

出典:楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

鉛筆の芯や、アルミホイルなど身近な物を使って電子回路を作り、ピアノが作れるキット。

電気を通すことで、ピアノが鳴るという実験的な試みがおもしろいです。

その他にも、絵をなぞることで音が鳴ったり、水を使って回路を作ったり、科学のしくみが学べるプログラミングおもちゃです。

対象年齢5歳~
発売日‎2020/3/6
メーカー名ピープル
サイズ‎8 x 13.5 x 1.7 cm; 252 g

高額なプログラミングおもちゃは、レンタルもおすすめ

プログラミングおもちゃは、物によっては高価なのがデメリット。

でも、レンタルならたくさんのプログラミングおもちゃで遊ぶことが可能です。

おもちゃのサブスクは、月額2000円台~約6点の知育玩具を、子どもの成長に合わせて選んでくれるので、筆者もたびたび利用しています。

プログラミングおもちゃが充実していておすすめなのが、「トイサブ!」や「キッズ・ラボラトリー」などのおもちゃのサブスク。

筆者

わが家も「マイプログラミングペット」をトイサブ!でレンタルしました。

▼気になる方は、1ヶ月からのお試しを検討してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


どこからでも読める目次