1~6歳の無料お試し教材まとめCP実施中!

レゴ以外にもある!年齢別ブロック17選|0歳~6歳の知育におすすめ

知育ブロックアイコン
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

・レゴ以外のブロックを知りたい
・1歳でも遊べるブロックが欲しい
・長く遊べるブロックが欲しい
・ブロックをお試しで遊びたい

という方に、おもちゃのサブスクなどを利用し、200点以上の知育おもちゃと出会ってきた筆者が、おすすめのブロックを年齢別に厳選してお話していきます。

「ブロック」は、子供の創造性や手先の器用さを育むのにピッタリの知育玩具。

誤飲の心配からどうしても3歳以上の商品が多いですが、1歳2歳で遊べるブロックを探している方も多いですよね?

また、レゴなどの定番ブロックに飽き、何か他のブロックが欲しいと思っているご家庭もあるかと思います。

そこで今回は、0歳から6歳までのお子さんが、成長に合わせて楽しく遊べるブロックを年齢ごとにご紹介していきます。

安全性が高く、知育効果が高いものを厳選しましたので、ぜひ参考にされてください。

▼ここで紹介するおすすめの知育ブロック17点のラインナップです
※クリックすると記事内にスキップします

「マグネットブロック」や「パズルブロック」、または積み木系のものまで、多彩なブロックを集めましたので、ぜひ検討されてみてください。

どこからでも読める目次

【子供の年齢別】おすすめ知育ブロック

成長段階に合わせて実に様々な種類があるブロック。

ブロックの魅力は、集中力・思考力・想像力・数学的思考・図形センス・空間認識力など、いくつもの能力を育てられることにあります。

けっこうかさばるおもちゃだけに、あまり数を持ちたくないですが、年齢に合わせて最適なブロックを投入していくことで、わが家では子供の成長をグングン感じていますよ!

まずはお子さんの年齢別に、どんな種類のブロックがあるのかお話していきます。

0歳におすすめの知育ブロック

0歳ではブロック遊びはまだ難しいのですが、6カ月頃からは、ブロック遊びの準備ができます。

0歳では、ブロック遊びの基礎となるおもちゃ「積み木」で、つかむ・倒す・重ねるなどの練習をしましょう。

「積み木」と呼ばれる商品には規格があり、チャイルドマウス(乳児の口は直径32mm)以上の大きさでつくられているので、ブロックよりも安心して遊ぶことができます。

ここでは、スタッキング(積み重ね)が楽しいブロックや口に入れても安心な素材のブロックをご紹介していきます。

筆者

つかんで重ねて壊してを繰り返しているうちに、本格的なブロック遊びにもスムーズに移行できるようになりますよ。

▼赤ちゃんに向けのやわらかい積み木もチェック!

1歳におすすめの知育ブロック

「くっつける」動作ができるようになる1歳では、いよいよブロックデビューができます。

マグネットブロックであれば、磁石の力を借りて子供の弱い力でも上手に組み立てられるので、ブロック入門にピッタリです。

また、はめ込みタイプであれば、井形ブロックなど弱い力でもはめ込みやすいソフトブロックがあります。

2歳におすすめの知育ブロック

2歳では、指先を徐々に上手に使えるようになり、「並べる」遊びにハマるお子さんも多いようです。

平面並べを楽しくするには、チューブ型や花形、筒形などの変形ブロックがおすすめ。

変形ブロックは、おままごとやお店屋さんごっこなどにも活用できるのが良い点です。

また、はめる動作もスムーズになってくるので、本格的にブロック遊びが楽しくなるのがこの頃。

筆者

レゴデュプロなどのいわゆる定番ブロックを投入するなら、この時期がおすすめです。

3歳におすすめの知育ブロック

3歳になると、お城や車など、何か目的となるものを立体的に組み上げられるようになってきます。

定番のレゴ以外であれば、縦以外にも積めるマグネットブロックで創造力を拡げたり、ちょっとバランス感覚が難しいブロックで遊ぶのもいいです。

また、3歳からは、お手本をマネながら、目的のモチーフを作る学習系のブロックも始めたいところ。

集中力や思考力だけでなく、図形センスや数学的思考を高めるためにぜひ取り入れてほしいブロックのジャンルです。

4歳におすすめの知育ブロック

4歳になれば、いよいよ通常サイズの「レゴ(LEGOJapan)」デビューができる年齢です。

レゴ以外には、大型作品にもチャレンジできる変化球のブロックもいくつかあります。

算数ブロックで、大きな数の数えや、計算の素地になる遊びをスタートしたいのもこの頃です。

5歳におすすめの知育ブロック

手先が器用になる5歳では、1.5cmくらいの小さなブロックでも遊べるようになります。

縦に組むだけでなく、斜めや横にも自在に組み立てられるブロックを選べば、よりクリエイティブな遊びに発展するでしょう。

入学前には、学習系ブロックで準備を始めたり、集中力を身に付けておくと、子供の自信につながりそうです。

6歳~小学生におすすめの知育ブロック

6歳~小学生になると、今までのブロックでは物足りなくなっていますよね。

連結パーツを使って、立体的に組み上げるブロックは、数学的思考や空間認識力を育てるのにおすすめ。

6歳以上でも楽しめる、ちょっと難しめのブロックも、どんどんご紹介してきますね!

0歳・1歳・2歳におすすめのブロック8選

0歳から2歳までは、ブロック遊びでもっとも成長が感じられる時期です。

はじめは乗せたり倒すのが中心でも、ブロック遊びを続けるうちに、ブロックをはめたり外したりという動作がスムーズになります。

ここで紹介する8点のブロックを成長段階に合わせて、ぜひ手に取ってみてください。

スタッキング キューブ(DJECO/ジェコ)|可愛いイラストが魅力

出典:DJECO公式サイト

数字や動物などが描かれた10個のキューブを、積んだり並べたりして遊ぶブロック。

丈夫な紙製なので、お座りができるようになった0歳~から遊べます。

このスタッキングキューブは、数字の読みと数え方、数の大小が感覚的に学べるのがメリット。

キューブは入れ子になっていて、大小を見極めながら楽しくお片付けができる点もおすすめ!

筆者

おじいちゃんの家に、預け置きしているおもちゃ。
キレイな塔にするのが意外と難しいので、3歳まで遊んでいました。

対象年齢 1歳~3歳頃
安全性 〇紙製
 〇日本製
知育効果 色の認識力/図形感覚/数の認識/
 大きさの認識/手先の器用さ

ピタゴラス(ピープル)|磁力が赤ちゃんの手元をサポート

出典:Amazon

1歳頃のブロックデビューなら、磁石でくっつく「ピタゴラス」がおすすめ!。

7.5cm角の大きめプレート型ブロックは、通常のブロックよりも、小さな手で扱いやすいです。

はめ込みタイプと違って、磁石が接着を助けてくれるから、まだ手先が器用でなくても上手に組み立てられます。

1歳頃は、色遊びや形を触感で覚え→2歳頃はつながるブロックとして平面遊び→3歳頃~は立体にチャレンジなどと、段階的に長く遊べるのでとってもおすすめです。

ピタゴラスは安全性にとても配慮があるので、出産祝い等にも喜ばれます。

筆者

手をブロックに挟まないよう、磁力も弱めだから安心!

対象年齢 1.5歳~3歳頃
安全性 〇超音波溶着とネジ接着のダブル安全機構
 〇磁石内臓式
 〇日本安全基準である「ST基準」
 〇国際安全基準である「EN規格」
 〇「ASTM規格」の物理的強度基準に適合
知育効果 色の認識/図形感覚/想像力/
 空間認識力/手先の器用さ


▼安全性が高いピタゴラスは、すぐに遊べて出産祝いにも人気

Gakkenニューブロック(学研)|踏んでも痛くないブロック

出典:Gakkenニューブロック公式サイト

Gakkenニューブロックは、1960年代から多世代にわたって楽しまれてきた定番ブロック。

井形ブロックともいわれるこの形は、はめこみが簡単なので初めてのブロックにかなりおすすめ。

縦・横・斜めに組める凹凸のある形が独創的で、平面から立体まで思うがままに組み立て可能です。

空気を閉じ込めた柔らかいプラスチック製なので、軽くて、踏んでも痛くないから安心です。

筆者

1歳頃、児童館で毎日のように遊んだニューブロックは、取り合いになるほど人気!

対象年齢 1.5歳~5歳頃
安全性 〇PE、ABS、合成ゴム製
知育効果 色の認識/図形感覚/想像力/
 空間認識力/手先の器用さ

▼10種の基本パーツが揃ったファーストブロック(32ピース)

▼基本パーツと車輪、動物フィギュアなどが入ったバラエティセット(70ピース)

スティック・オー(ボーネルンド)|1歳人気No.1

出典:ボーネルランド公式サイト

1歳頃には、マグネットを使ってくっつくブロック「STICK- O(スティック・オー)」もおすすめ。

小さな手にもにぎりやすいスティック型が特徴で、まだはめ込むブロックが難しい1歳児でも、磁石の力が組み立てをサポートしてくれます。

球体ピースもあるので、お城やすべり台、動物やお人形など、思いのほか色々つくって楽しめます。

この時期のお子さんにウケること間違いなし。

筆者

友達の家で遊ばせてもらいましたが、小さい子が持ちやすい形がいいです。おしゃれな見た目で、プレゼントにもgood!

対象年齢 1.5歳~3歳頃
安全性 〇耐衝撃性の強いABS樹脂製
 〇世界でも厳しい欧州の安全基準(EN71)クリア
 〇誤飲への注意喚起あり
知育効果 色の認識/図形感覚/想像力/手先の器用さ

▼磁石の助けがあれば、1歳の子でも簡単にブロック遊びできます(30ピーズ)

ヘキサカス(ボーネルランド)|平面・立体どちらも得意

六角形だけを組み合わせたり、積み重ねたりして遊ぶカラフルな変化形ブロック。

わっか状は、2歳頃のお子様に持ちやすいのでブロックデビューにもおすすめ。

2歳では型はめパズルや平面並べ、3歳ごろからは立体工作に、4歳からはバランスを見ながら斜めに組み上げたり、六角形を活かして、長く遊べるのもおすすめの理由です。

筆者

筆者はアンドトイボックスというおもちゃサブスクサービスでレンタル。

▼ブロックで色々遊びたいなら、豊富なおもちゃがあるレンタルを利用するのもいいですよ。

対象年齢 2歳~4歳頃
安全性 
 〇ポリスチレン
知育効果 色彩感覚/バランス感覚/空間認知能力

ジスター|ひも通しや棒さしなどの多彩な知育遊びも!

出典:Amazon

長く遊べるブロックとしておすすめしたいのが、「ジスター」という花形ブロック。

お花のくぼみにブロックがかみ合う設計で、8方向に組み上げられ、自由な発想で思いがけない作品がたくさん作れます。

また、真ん中の穴でひも通しや棒さしなど手先を使った知育遊びもできるので、モンテッソーリ教育が気になるご家庭にも!

500玉くらいの大きさだから、お店屋さんごっこのお金やおままごとにも活用できますよ。

筆者

グッド・トイ賞2021年受賞の知育玩具!

出典:Amazon
対象年齢2歳~12歳
安全性〇口に入らない3.3cm大。
〇なめても安心の自然由来の塗料
〇「可塑剤(環境ホルモン)」不使用
〇角丸加工
知育効果 色の認識力/図形感覚/想像力/
 手先の器用さ

お米のつみき(ピープル)|乳児でも安心なブロック遊び

お米のつみき
0歳はつかんで投げてかみかみする 笑(左) 1歳ではだいぶ高く積み上げれます(右)

0歳からブロック遊びへの基礎をつくりたいなら、安心安全素材の積み木遊びを。

「ライスレジン」という国産米でできた素材でつくられた積み木なので、わが子もさんざんなめなめさせてもらいました(笑)

つかんで、積んで、倒して、の繰り返しで手先・指先を鍛えて、細かいブロック遊びの素地を備えましょう。

筆者

噛むとほのかにお米のにおいがするため、離乳食前にお米のにおいに慣れることができる!

対象年齢 0歳~2歳頃
安全性 〇お米(日本製)由来のプラスチック材料
 〇無塗装
 〇日本製
知育効果 色の認識力/図形感覚/想像力/
 手先の器用さ

ブロックラボ アンパンマン|はめ外ししやすいファーストブロック

出典:Amazon

アンパンマンブロックラボは、レゴデュプロとよく比較検討されるブロックのひとつ。

頭と体に分かれた絵柄付きのブロックは、ついくっつけたくなっちゃいますね!

レゴの方がクリエイティブな遊びができますが、まずブロック遊びに親しみたいのであれば、興味を誘いやすく組み立てやすいブロックラボアンパンマンがおすすめです。

筆者

レゴデュプロと両方で遊んでいますが、アンパンマンの方が簡単にはめ外ししやすいので、その点からもおすすめ!

実は、レゴデュプロと互換性があり組み合わせて遊ぶこともできるので、ひとつ持っていても損はないと思います。

対象年齢 1.5歳~4歳頃
安全性 STマーク
知育効果 色の認識/想像力/手先の器用さ

▼アンパンマンの仲間が大集合。体と頭が組み合わせられます(1.5歳~/18ピース)

▼アンパンマンの仲間も増やせます

3歳・4歳におすすめのブロック5選+レゴも!

手先が上手に使えるようになる3歳以降こそ、ブロック遊びの真骨頂!

ブロックを組み立てて目的の物を作ったり、図形を作ったり、この頃の想像力をぐんと広げるブロックを紹介していきます。

マグフォーマー|数学的思考が育つ、世界が認める知育ブロック

マグフォーマー
3歳がつくったお城とお城へ続く道

三角や四角などの幾何学形を、磁石の力でくっつけて遊ぶマグネットブロックの代表は、ボーネルンドのマグフォーマー。

磁石で辺と辺同志がカチッとくっつくため、はめ込み型ブロックよりダイナミックな作品作りが可能です。

遊ぶうちに、数学的センスや空間把握力、科学的思考などを鍛えられるブロックとして、世界中の学校でも認められています。

展開図にも強くなりますよ。

筆者

レゴデュプロとマグフォーマー両方持っていますが、3歳すぎたらマグフォーマが長く遊べておすすめ!

注意:ブロックの破損による磁石の誤飲事故が報告されています。ブロックの欠けなどは定期的にチェックが必要です。

対象年齢 3歳~小学生頃
安全性 〇食品検査済み
 〇特許実施許諾承認取得済
 〇誤飲への注意喚起アリ
知育効果 色の認識/図形感覚/想像力/
 空間認識力/手先の器用さ

▼62ピースの基本セット

ロンビー|直感的に遊べるチューブ型ブロック

出典:楽天

柔らかいチューブをつなぎ合わせて、曲線も直線も思いのままに作れる「ロンビー」。

簡単にくっつけられて直感的に遊べるので、創造力がグングン育つ知育ブロックです。

ケンケンパや、迷路作り、お城などの大型作品まで、全身を使って遊べるので、室内で身体を動かすおもちゃとしても人気です。

収納バック付きで、遊んだ後はコンパクトにお片付けが可能。

出典:楽天

チューブ同志をつなぐコネクタは2.5cmと小さいため誤飲に注意が必要です。

対象年齢 4歳~
安全性〇BPAフリー:欧米諸国において使用が避けられているBPAを使用しておりません。
〇柔らかなチューブ
〇石鹸などで洗浄可能
〇食品衛生検査に合格する水準の塗料のみを使用
知育効果 色の認識力/図形感覚/想像力/
 手先の器用さ

賢人パズル(エド・インター)|大人も夢中になるブロック

わが家が3歳頃一番遊んだブロックといえば、「賢人パズル」。

問題集に添って、7つの異なったピースを使って、立方体をくみ上げるのが目的です。

ブロックをひっくり返したり回転させたり、3歳からの思考力と手先の巧緻性を育むのにピッタリ。

老人ホームでも遊ばれている口コミもあったので、大人の頭を柔らかくするおもちゃとしてもよさそうです。

筆者

最難関のレベル3は、パパママでも頭を抱えるほどなので、家族で遊べます。

対象年齢 3歳~小学生
安全性 〇木製
 〇誤飲・窒息への注意喚起あり
知育効果 図形感覚/想像力/
 算数的思考/手先の器用さ

▼大人も夢中になる7パターンのブロックで立体を作るパズルブロック

図形キューブつみき|くもんの学習ブロックは図形が得意に

出典:Amazon

知育の名門「くもん」が手掛ける、問題集つきの学習ブロック。

自由に積み重ねたり、36パターンの問題集どおりにつくったり、楽しく図形のお勉強ができちゃいます。

立体の問題では、見えていないブロックまで想像しながら組み上げなくてはいけないので、数学的思考がグングン育ちます。

ブロックは2.5cm角なので、小さいお子さんの誤飲には注意が必要です。

対象年齢 3歳~小学生
安全性 〇ブナ(木製)
 〇誤飲への注意喚起あり
知育効果 図形感覚/想像力/構成力/算数的思考
 空間認識力/手先の器用さ

▼知育に良いブロックを探している方におすすめ

ネフスピール(Naef)|スイス製のおしゃれブロック

ネフスピール
ネフスピールでつくったフルーツ(左)とタワー(右)

スイス初のおもちゃブランド「ネフスピール (Naef Spiel)」というブロック。

筆者

ご皇室の愛子さまが遊んだことで有名で、とてもデザイン性が高く素敵です!

一見不安定な形に見えますが、斜め45度に切り込みが入っているので、うまくかみ合えば様々な形に組み上げられます。

倒れそうで倒れない微妙な感覚が難しく、バランス感覚が試されます!

モンテッソーリおもちゃをお探しの方や、おしゃれなプレゼントを探している方にもおすすめです。

対象年齢 3歳~5歳頃
安全性 〇カエデ(木製)
 〇なめても安全な塗料
知育効果 色の認識/図形感覚/想像力/
 創造性/手先の器用さ

▼良質な木製ブロックをお探しの方にもおすすめ

▼高額なモンテッソーリおもちゃは、おもちゃのサブスクでレンタルがおすすめ!

レゴ(LEGOJapan)|通常レゴで創作意欲は無限大!

レゴ以外といっておきながら、念のためレゴもご紹介させてください。

4歳以上のお子さんが遊べる通常のレゴ「レゴクラシック」は、乗り物系からディズニーまで、子供の興味に合わせて選べる豊富なラインナップが魅力です。

定番中の定番ですが、3歳のブロックと比べてグッと小さくなり、一段進んだ難しさがあるので、4歳以降ぜひ導入して欲しいです。

ひとつ買うなら黄色のコンテナが長く遊べておすすめです。

短辺が1.5cmほどなので、小さい兄弟などの誤飲には注意が必要です。

対象年齢 4歳~大人
安全性 〇ABS樹脂製
 〇デュプロ以外のレゴへは、誤飲の恐れの注意喚起あり
知育効果 色の認識/想像力/手先の器用さ

▼まずはコレ!窓や車輪などのパーツもバランスよく入った定番商品

▼作品をのせる基礎版は必須。移動させるのに便利です

5歳・6歳におすすめの知育ブロック4選

5歳からは、設計図や図案をみながら取り組めるブロックや、学習要素のあるブロックがおすすめ。

手先を器用にしながら、思考力と集中力を育みましょう。

ラキュー|超小型パーツで、緻密でかっこいい作品づくり

ラキューで遊ぶ様子
ラキューでつくったおもちゃで遊ぶ様子

思考力を養うブロックなら、ラキューもかなりおすすめです。

最小11mmの基本パーツと連結パーツを組み合わせて、球体やなめらかな作品づくりが可能です。

▼緻密な設計図になった作例集ははじめは難しめでも、コツをつかむとサクサク作れるようになります。

また、パーツ同志がカチッと丈夫にはまるので、作った作品で遊べることも他のブロックにない特徴です。

筆者

カチッとハマるクリック感に、ハマる人続出!

ポリドロン(東京書籍)|身長サイズの大作も!

ポリドロンで作った東京タワー
ポリドロンで作った東京タワー
出典:東京書籍公式サイト
東京タワーの展開図
東京タワーの展開図 出典:東京書籍公式サイト

組み立てはパーツの辺と辺をカチッとはめ合わせていくだけ。

軽量で、縦・横・ななめにも自由自在に組み立てられ、大型で複雑な図形を組むことができます。

筆者

ピースを追加すれば、子供の身長サイズに組み上げることも!

すでにレゴなどの基本的なブロックを持っているなら、サブブロックとしておすすめです。

書籍扱いなので薄く軽く、収納場所を取らないのも良い点です。

対象年齢 4歳~小学生
安全性 〇プラスチック製
知育効果 図形感覚/想像力/発想力/
 空間認識力/手先の器用さ

▼レゴよりも大きな作品を作りたい方におすすめ

ラーニングリソーシズ|算数の基礎を遊びの中でつくる

世界80カ国以上で愛されるラーニング リソーシズ (Learning Resources) のキューブ型ブロック。

足し算などの計算や、面積・体積の概念を学ぶ算数アイテムとしてももちろん、九九の概念を教えるためにも連結できるブロックを持っておくのは得策です。

全面ジョイント可能なだからブロック遊びのアイテムとしても優秀です。

筆者

就園から小学生まで、長く遊べるブロックです。

※ブロックは、2cm角なので小さい子への誤飲などには注意が必要です。

対象年齢 4歳~小学生
安全性 〇プラスチック製
 〇誤飲・窒息への注意喚起あり
知育効果 図形感覚/想像力/論理的思考/
 算数的思考/手先の器用さ

ゲオマグ(ゲオマグワールドジャパン)|物理や幾何学を遊びで学ぶ

出典:Amazon

ゲオマグは、磁石内蔵のバーとスチール製のボールを組み合わせて立体図形を作るスイス製の磁石のおもちゃ。

シンプルな構造で、物理や幾何学など基本的な自然の法則を簡単に遊びながら学ぶことができ、図形感覚と創造性が磨かれます。

わが子が対象年齢近くになったらお迎えしようと思っているマグネットブロックです。

対象年齢 6歳~大人
安全性 〇スチール製
 〇強力磁石への注意喚起アリ
知育効果 図形感覚/創造性/手先の器用さ

▼ピース数が様々あるシリーズが魅力

ブロックの選び方①【安全性・知育効果】性能で選ぶ

ブロックを選ぶうえで大切にしたいのが、下記の点です。

  1. 安全性・耐久性
  2. 知育効果
  3. 長く遊べるか

安全性はもちろん、知育効果もわかって選べば、より効果的な遊び方ができます。

また、ブロックは何個も持つおもちゃではないので、長期的に遊べるかという視点も大切になってきます。

※リンクをクリックすると記事内の詳細に飛べます

安全性・耐久性

ブロック選びの上で、言うまでもなく安全性や耐久性は大きなポイントです。

安全性の高い素材に加え、子供が投げたり踏んだりしてもいい丈夫な構造になっているかもチェックしてくださいね。

特に誤飲や窒息が心配される~3歳までのお子さんは、大きさと素材に注意が必要。

チャイルドマウス(乳児の口は直径32mm、3歳児は直径39mm)を基準に、それ以上の大きさのブロックを選べば安心です。

筆者ひよこまめ
筆者ひよこまめ

下に小さい兄弟がいる場合も気を付けてくださいね!

ここでご紹介したブロックは、安全性について極力調べ、ほとんど実際に遊んだ上で耐久性も確認してご紹介しているため、すべておすすめできます。

中でも安全性への配慮が高いと感じたのは、「ピタゴラス(ピープル)」「Gakkenニューブロック(学研)」です。

また、磁石(マグネット)ブロックは、磁石の複数誤飲による事故報告が数件あります。

ここではより安全な商品を選んではいますが、日々割れや欠けのチェックを怠らないようにしましょう。

知育効果

ブロックに期待する知育効果といえば、「創造性」や「手先の巧緻性(器用さ)」

同時に、0歳や1歳の頃からカラフルで様々な形のブロックに触れていれば、「色彩感覚」「図形感覚」を身に付けることもできます。

「Gakkenニューブロック(学研)」や「ピタゴラス(ピープル)」はカラフルな色彩で、安全性も折り紙付きなのでおすすめ。


3歳からは、3次元の立体をつくり「空間認識力」「図形の構成力」を育むことも大切です。

「レゴデュプロ(LEGOJapan)」や「マグフォーマー(ボーネルランド)」などの定番を選べば間違いないでしょう。


4歳頃からは、パズルなどのゲーム性のあるタイプを選べば、「論理的思考」や「算数的思考」を身に付けることも可能です。

「図形キューブつみき(くもん出版)」「算数アクティビティシリーズ(ラーニングリソーシズ)」「賢人パズル(エド・インター)」などがあります。

長く遊べるか

ピースが多くかさばるブロックは、無駄に増やさず、厳選したいですよね。

ブロック選びの上では、「長期的にあそべるか」「様々な遊び方ができるか」という視点も重要です。

筆者ひよこまめ
筆者ひよこまめ

2歳ごろは平面ならべ →3歳・4歳では立体づくり →5歳からは算数的お勉強要素

といったように、低年齢から長期的に遊べるブロックはひとつあると便利。

マグフォーマー(ボーネルランド)」や「磁石ブロック(MAGKING)」などの磁石系ブロックは、様々な遊びができ、長く遊べるブロックの代表格。

「ポリドロン(東京書籍)」や「ゲオマグ(ゲオマグワールドジャパン)」は、小学生や大人まで一緒に遊べるのでおすすめです。

ブロックの選び方②【積み木・磁石・パズル】形で選ぶ

ブロックといっても、一般的に想像する凹凸をはめ込むタイプばかりではありません。

創造性や手先を鍛えながら、就学後のお勉強に繋がるタイプや、0歳・1歳でも楽しめる形状まで。

わが子
わが子

バランスよく持っていれば、ブロック遊びの知育効果は絶大!

※リンクをクリックすると記事内の詳細に飛べます

はめこみブロック

「レゴ」などに代表される、凹凸のあるパーツを組み合わせて遊ぶタイプです。

一般的にブロックと言われて想像する形ですね!

はめ込み型は、指先の柔軟な動きが必要なので、3歳頃から意欲的に遊べるようになります。

「レゴデュプロ(LEGOJapan)」や「ブロックラボ アンパンマン(バンダイ)」、「Gakkenニューブロック(学研)」などが代表格。

上記3商品は、1.5歳~遊べるファーストブロックがあるのでおすすめです。

3歳以上で少し変わったはめ込み型ブロックが欲しいときは、「ネフスピール(Naef)」「ポリドロン(東京書籍))」がおすすめです。

積み木ブロック

日本では「積み木」と「ブロック」は違うものと認識されていますが、海外では「Blocks」とまとめて呼ばれています。

はめ込み型が難しい、0歳や1歳前半では積み木タイプがおすすめ

「つかむ」「積む」「倒す」など手先の運動を繰り返し、細かい指先の動きを必要とするブロック遊びの素地を作ることができます。

ここでは、安全性の高い「お米のつみき(ピープル)」と「スタッキング キューブ(DJECO/ジェコ)」をおすすめしています。


積み木とブロックの知育効果の違いについて詳しく解説しています

磁石(マグネット)ブロック

マグフォーマー(ボーネルランド)」に代表されるマグネットブロック。

平面のプレートをつかって立体的なモチーフがつくれるから展開図にも強くなり、遊びながら図形感覚が身に付きます

よりクリエイティブ性を育みたいなら、」「ゲオマグ(ゲオマグワールドジャパン)」もおすすめです。

また、磁石式なら少しずれても磁石がくっけてくれるため、より低年齢のお子さんでも楽しめます

「ピタゴラス(ピープル)」や「スティック・オー(ボーネルンド)」は1歳頃から遊べます。

パズルブロック

キューブ型のブロックを重ねて、様々な図形をつくるタイプです。

問題集などが付属し、図形や算数の学びに繋がるため、小学生くらいまで長く遊べるのがメリット。

ゲーム性もあり、集中力や論理的思考を育むことにも役立ちます。

「図形キューブつみき(くもん出版)」「算数アクティビティシリーズ(ラーニングリソーシズ)」「賢人パズル(エド・インター)」などがあります。

ブロックの選び方③【誕生日・出産祝い】プレゼントに選ぶ 

ブロックは「必ず必要となるおもちゃ」なので、出産祝いのプレゼントとしてもおすすめ。

年齢の変わる誕生日の節目に、知育効果を考えて、新たなブロックを投入するのもまた良しです!

筆者ひよこまめ
筆者ひよこまめ

ブロックは少し高額なおもちゃなので、プレゼントされたらうれしいですよね。

安全性に折り紙付きな「ピタゴラス(ピープル)」や「お米のつみき(ピープル)」は、出産祝いにピッタリですし(もちろんわが子にも!)

「レゴデュプロ(LEGOJapan)」や「マグフォーマー(ボーネルランド)」などの有名ブランドは、誰にプレゼントしても喜ばれます。

わが子
わが子

出産祝いにもらった「お米のつみき」はたくさん遊んだよ!

人と差のつくおしゃれなブロックをお探しなら、「スティック・オー(ボーネルンド)」や「ネフスピール(Naef)」もおすすめです。

知育ブロックをお試しで遊ぶ方法

ブロックはかさばるおもちゃなので、失敗は痛いですよね。

わが子
わが子

ブロック選びは、ぜひ慎重に!

実際に遊んでみてから購入したい方は、「おもちゃのサブスク」でお試ししてみるというのもひとつの手です。

自宅に届く6~7点の知育おもちゃで、遊び放題で月額1,700円~。

気になる方は、下記記事を参考にしてみてくださいね!

【まとめ】ブロックは男の子にも女の子にも人気の知育玩具

ここまでで、お気に入りのブロックは見つかりましたか?

ブロックは、男の子・女の子性別を問わずに人気の知育玩具なので、ひとつ買えば兄弟姉妹で楽しく遊ぶこともできます。

実はとても経済的なおもちゃと言えますが、長く遊ぶためには、安全性・耐久性が高いか、知育効果は大きいのか、様々な視点でチェックし、ブロックを選ぶことが大切です。


色々なブロックで遊んでみたいという方には、レンタルという方法もあります。

おもちゃのサブスクなら、月額2000円台から、年間70種類のおもちゃで遊ぶことができますよ!

▼費用が気になる方は、お試しできるおもちゃのサブスクをチェックしてみてください

あわせて読みたい
おもちゃのサブスクをお試し!知育玩具のみレンタルできておすすめ 「おもちゃレンタル、まずはお試ししたい」「最短解約できるサブスクを知りたい」「帰省のとき、数日だけ借りたい」 というお悩みに、おもちゃのサブスク6社を利用し、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
どこからでも読める目次